2008年08月31日

ユンディ リー なんだかな〜

ときどき 2000年のショパンコンクール優勝の中国人男性 YUNDI LIのピアノ演奏をyou tubeで チェックする





優勝するくらいだ たしかに巧いんだけど  年齢16 あるいは17にしては 風貌も曲想も老成してる?





なんかネチっこく こまごま弾く





若さゆえの しなやかで伸びやかな 透明感がない





演奏時の表情が自己陶酔っぽい








わたしの音楽仲間でも彼への評価 あるいは人気は乏しい





同じく ショパンコンクール優勝者の大先輩 アシュケナージの演奏とは 心に響く感銘 という点で 天と地 くらいの落差がある





ベトナムのピアニスト ダンタイ ソン は話題性に富み 愛されたのに
















posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 14:34| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月25日

チェロは 肩でかつぐ

最近 大型の弦楽器 チェロバイオリンを 大きな丸みを帯びたケースに入れて 背中に背負った学生男の子を よく見かける





なんでカートで引っぱらないんだろう





わたしのピアノの先生おとめ座 に理由を尋ねた





なぜ重いチェロを持ち上げて 抱えるように運ぶのか





カートに載せて地表を引っ張る衝撃で チェロのチューニング 調音が簡単に狂ってしまうそうだ

posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 23:11| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ピアノよりチェロ

チェロバイオリンを背中に担いだ人を 渋谷駅電車 改札前でよく見かける





ピアニストのわたしの友人女性母 の話では 日本ではだいぶ前から 子供の情操教育に チェロを習わせる家庭家 が増えているらしい





以前は 子供の習いごと の王道 ピアノピアノは 日本の家庭の特殊事情 手狭な床面積と近所迷惑むっ な騒音クラッカーのために廃れたようだ





もう一つ チェロを習う学生が増えた理由





チェロは 音大音符卒業しても就職で困らない





ピアノは 卒業生が 少ないソロの仕事を奪い合い


ピアノ科の学生同志は どこの音大も あまり仲良くないと聞く

posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 22:58| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする