2018年04月20日
もったいないね 新潟県知事の辞任
もったいないね
米山隆一新潟県知事が女子大生買春で辞任
医師と弁護士 究極のダブルライセンスをお持ちになる
しかも柏崎原発の再稼働に慎重
こんなスーパーマンみたいな方でも フツーの女子大生を買うんだね
愛人にお手当 はまだ黙認されだだろうけど
複数の女子大生に3万円を渡して となるとやはり公人たる県知事の人品にはジョニでも疑問符がつく
不思議なのは 自ら 相手の女性に 今度 新潟県知事に当選しましたっ! とメールしていること
心のスキ というか
乱心以外の何者でもない
唯一の 辞任を免れる方法は 複数の お相手の女性が
彼のことは好きで お金のやりとりはありませんでした
と記者会見することだけ
ま 不可能でしょ
唯一の救い?は 知事の辞職に伴う県知事選が
安倍の支持率 最悪のなかで実施されること
新潟県内に電力を供給していない東電の原発再稼働に慎重な意見も県民には多い
革新系に追い風の吹くなか
ふたたび 原発再稼働に慎重な知事の誕生を強く望みたい
2018年01月23日
改憲は不要
現行の日本国憲法では「戦力」は持てない と規定されている
だが 安倍内閣では 航空母艦を持とうとしている
防衛庁はマスコミに「空母導入を検討」のような話をリークして報道させ、観測気球をあげて世論の動向をうかがってきた
今回はヘリコプター搭載護衛艦「いずも」
「いずも」は14機のヘリコプターを搭載でき、一部の国のヘリ空母すら上回る大きさと「攻撃型」と呼べる能力があるにもかかわらず、日本政府は「護衛艦」と主張
2017年12月24日 防衛省が「いずも」を空母に改修することについて検討を始めたと朝日などで報道され「改修後のいずもは10機のF−35Bを搭載することができる」らしい
こんな芸当が改憲せずに可能なのだ
忖度の権化 内閣法制局長官 横畠( 安倍首相が2014年5月に任命し 歴代長官が長く禁止してきた集団的自衛権の行使を一晩で容認する立場を打ち出した)
同行使を容認した2015年の閣議決定に関わり、安全保障関連法の国会審議でも「合憲だ」と答弁
ジョニが言いたいこと
戦争でも空母への改修さえ内閣法制局長官 横畠のもとで現行憲法で可能ならなぜ 第9条をいじりたいのか
要は 安倍は改憲した首班として名を残したい ただそれだけだろう
立憲民主党の枝野党首にも そんな魂胆を看破されているように
安倍の改憲の動機 「 国のかたち理想の姿を語る 」はおかしい
そんなものは 全国神社神道の集まりで 勝手に吠えていればいいのだ
憲法とは 権力を縛り 国民の基本的人権を守るものである
それ以外の何物でもない
公明党が改憲に慎重 というのも 先の総選挙で票が伸び悩んだことのほかに
戦前に時の政府に 散々 思想弾圧された苦い歴史があるからだ
改憲は 阻止しなければならない
2017年12月13日
警告して40万円の税収を失った東京都板橋区
わたしの知り合い 元上司
板橋区から5年まえの住民税の支払いを求められてキレちゃった
歌舞伎町のボッタクリバーでさえ 支払いの時はありがとうございます 言うのに
なんだこいつは この納税課の石原 ってヤツが気に食わぬ とブツクサ

板橋区からの警告書をジョニに見せる
たった3000円滞納で 『あなたの取引先 勤務先などを調査し 差押え処分をすることになる』 とたっぷりな脅し
ジョニブログで取り上げられるのを期待してんだろ 1日 PV 3万だから
でも こんな税金のことブログ記事にしても誰も見ないと思うし
延滞利息のみの滞納で3000円の金額なんだから さっさと払えばいい
ふるさと納税で 都内の自治体は税金の未納はしらみつぶし人回収したいんでしょ
だが このセンセイ 板橋区にとんでもない八つ当たりのリベンジ
12月12日 たった1日であちこちの ふるさと納税で総額51万七千円の寄付
彼の年収は4000万円くらいかな〜
みかん を8人にプレゼントで8万円 10万円の牛肉を2つ あとなんかで10万円をふた口
更に けっこう細かく 品目を選んで 寄付をしていた
これで 板橋区は 確実に40万円の税収をフイにしちゃった
年が明けてから督促すりゃよかったかもね
ヤブヘビか
納税者の義務だから 高額納税者がこんなことをするのはいいことでゎないし
板橋区は 窓口での接遇マナーが23区の中で 一番良いとされている
たぶん この警告書の書き方にキレて 今年2017年 忘れていた追加のふるさと納税を駆け込みでした ってことなんだろ
区民税の督促にも その文書の内容を吟味しないと とんだヤブヘビになりそうだ
3000円の延滞は払ってもらったものの 住民税の税収を40万円以上 減額されてしまった板橋区
東京都や神奈川県の都心部の自治体にとって ふるさと納税は目障りだろう