2024年01月20日

北陸コカ・コーラが被害届 石川・穴水の高校に設置の自販機破壊で

石川・穴水の高校に設置の自販機破壊、北陸コカ・コーラが被害届

とんでもない話
普通なら率先して 自販機内の飲料を避難民に無償配布すべき
緊急時にも課金して水道の修理をしたクラシアンは記憶に新しいが まさに北陸コカコーラは第2のクラシアンだ

伊藤園の自販機は「災害対応自動販売機」の設置を6年前から進めているが 今回の能登半島地震では 無償で被災者に飲料配布できたのだろうか?

以下引用

能登半島地震が発生した2024.1月1日夜、石川県立穴水高校(穴水町)に設置されていた自動販売機が破壊され、飲料が持ち出される問題があり、自販機を管理する北陸コカ・コーラボトリング(富山県高岡市)は、石川県警に被害届を提出した。


2017.08.17
株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)は、自然災害などで電源を喪失した場合でも飲料供給が受けられる「災害対応自動販売機」の設置台数が2017年7月に1万台を突破しました。

「災害対応自動販売機」とは、自然災害や緊急事態が発生し停電になった場合に、キー操作や専用ハンドルを回すことによって自動販売機に必要な電力を供給し、飲料製品を被災者などに無償提供する事ができる自動販売機

iPhoneから送信
posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 14:02| フランクフルト ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外出張・ステイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック