2017年11月18日
18 SEP 17 サルデーニャ島の南の玄関口 CAGLIARI カリアリ
地中海に浮かぶ島の中で、シチリアに次ぐ大きさのサルデーニャ島
広さは ちょうど日本の四国くらい
その南の玄関口のカリアリ
古代にはフェニキア人、ローマ人の支配下にあり、12世紀以降はイタリア半島のピサに支配されていた
そのため、当時を起源とする要塞と3基の塔(サン・パンクラツィオの塔、象の塔、獅子の塔)が色濃く当時の痕跡を留めている
このうち ジョニ Tower San Pancrazio サン・パンクラツィオの塔、Tower of Elephant 象の塔を訪れた
カリアリが要塞から発展したことを示すパネルが町なかに
カリアリの町は、島の中でも最も都会的な商工業都市
駅や港近くの通りには大きな建物が並び、デパートやカフェ・レストラン、ホテル
や博物館、塔や広場も見所であり、
2200 9/17 CAGLIARI d'Amare VIA ROME 5号室にチェックイン オーナーもジョニー氏
0020 9/18 Jack Off With 白百合の沙也花 理沙 きのうのアルバニアのAmelia 総動員で
0030 9/18 歯磨き シャワー 洗顔終わり
0045 9/18 就寝
0630 9/18 目が覚めて小用 パジャマとバスローブを羽織ったまま ズボンとシャツを重ねて寝る WOW 追加の手荷物料金払わなくともなんとかイケるかも
1200 9/1818E ダイナース
カリアリ駅構内の売店でクロワッサンを購入 ホテルでエスプレッソを淹れて朝食
Anfiteatro Romano 古代競技場をめざす
1119 9/18 piazza Carmineで像を撮影
1135 9/18 department of science
1140 9/18 Anfiteatro Romano 3E 詐欺的 意味ナシ
島で最大の円形闘技場 ローマ帝国の時代 ここで ローマ市内コロッセオさながら 猛獣と奴隷の戦い 奴隷同士の殺し合いが行われた
Anfiteatro Romano を出発
1225 9/18 Porta Cristina 信号待ちしてる車多い
1233 9/18 Tower San Pancrazio 14世紀の牢獄
この塔は、1307年に建築家Giovanni Capulaによって設計され、
当時サルデーニャを支配していたピサ(ピサの斜塔で有名なあのピサです)の人々によって建設された
1328年には木でできているバルコニーや階段があるこの全開の壁は、当時倉庫やここの管理人の住居として造り変えられた際に閉められた
次に18世紀の中頃には、監獄に使用され、その後1906年に改修され、閉じられていた側面は現在のように開かれるようになったとさ
1246 9/18 Palazzo Viceregio 王宮
展望台からは町と海を見渡す眺め
歩いてサンタ・マリア・アッスンタ大聖堂へ Google Mapが助けになる
サンタ・マリア・アッスンタ大聖堂Cattedrale di Santa Maria Assunta
Piazza Palazzo, 09124 Cagliari CA
カリアリの高台、城壁で囲まれたカステッロ地区に建つ町のドゥオモ(町で最も重要な教会)
名を”サンタ・マリア・アッスンタCattedrale di Santa Maria Assuntaとは 昇天する聖母マリアという意味
13世紀にピサロマネスク様式で建造された大聖堂は18世紀に一旦バロック様式に改修され、後に再びロマネスク様式に戻された
名前の起源になった、象の彫り物が壁に添えられている
日光東照宮の眠り猫みたいなもん
1320 9/18 Tower of elephant に登る3E
1330 9/18 CAGLIARI駅構内の売店で ツナと野菜のサンドを購入3E
1345 9/18 CAGLIARI d'Amare VIA ROME に戻りオレンジジュース飲んでエスプレッソを入れる
さあ きょうの次の目的地 オルビアへ
この記事へのコメント
コメントを書く