消費税の引き上げを公言しながら 参院選での勝利のためにひっこめた安倍
そこまでして目指すものは参議院での総定数の三分の二を公明党と占め 憲法第九条を改悪することだ
これをなんとか阻止しよう ってことで本日 2016.6.23 わざわざ不在者投票へ
ここらで ちょいと有権者の心意気を示そう って気概かな笑
ジョニが不在者投票のために区役所に足を運んだのは初めての経験
だれも投票に来場していない投票所
ひろびろ シーンと静まりかえり 個別に仕切られた記入ブースの照明が まるでお通夜の葬祭会場みたいだ
立ち合いの人が3人 それと受付の区職員が3人
選挙人名簿との照合係 ひとり
東京地方区の投票券を発行する担当者 ひとり
比例区の投票券の担当がひとり
だれに投票したか
東京地方区では民進党の 蓮舫でないほうに
彼女は浮動票で楽々当選するだろうから
ジョニは もうひとりの労組の組織型選挙を展開している民進党の男性候補者に投票
小川氏 だったかな
全国区の比例区でゎ 社民党 と書いた
このままでは 前委員長の福島瑞穂女史のみの当選になってしまうから
参議院の比例代表は名簿順位は非拘束式と規定され有権者は政党名でも候補者名でも投票が可能
当選者数が決まった後、候補者名で投票された票の多い順に当選するからね
吉田忠智 と記さなかったことに 軽い後悔の念を感じる
吉田氏は2010年の第22回参議院議員通常選挙に社会民主党公認で比例区から立候補し、同党の候補者の中では福島瑞穂に次ぐ2位の個人票を集めて、初当選
大分県職労から大分県議、国会議員になった経歴は、村山富市・重野安正に次いで3人目

彼の顔はいつ見ても苦渋にまみれて見える
同性からみてもなんか 気の毒を絵に描いたよう
つい 応援したくなる
ジョニブログの読者 5万人へ
ぜひ 憲法の改悪阻止・安保法廃止のためにも 自公以外の政党に投票してほしい
この人の、この意向に賛同出来ないから外す
投票は消極的行動に一瞬思えるけれども
立派な投票者としての一画策と受けとめる。
憲法9条は変えてはならない‼
知恵と言葉で何故歩みよらないのか‼
一年生議員も古参議員も2003〜2004辺りで
国会議員年収3399万と記憶している
プラス文書通信費に百万です。
となれば疎かには出来まい