2016年4月8日ANA224
FRA HND
あいかわらず せまいANAファーストクラスのキャビン 一人ひとりのスペースはたしかに広いが・・
ファーストクラスの ギャレーとトイレを除いた居住スペースが12畳分 これって酷いよね
すんごい圧迫感 頭が痛くなる
なんで ルフトハンザやエミレーツみたいな解放感あふれるファーストクラスを創れないのか
最近でゎ ANAのファーストに乗るのが憂鬱
ANAダイヤモンド修行も兼ねて 年間 6回から8回搭乗してるからな〜 うんざり
来月2016年7月には 今年3回目 国際線ファーストクラス 羽田フランクフルト線に搭乗予定
もたもたしていると 来月のファーストクラス搭乗記事が先になりそー
ケルン中央駅で 手荷物の受け取り
08:49 8APR16
ケルン メッセ駅 COLOGNE MESSE から フランクフルト中央駅FRANKFURT Hbf行き ICEに乗車
18:50 8APR16
FRANKFURT AM MAIN からタクシーで FRA フランクフルト国際空港へ
19:05 8APR16
機内預けの荷物の受付
紙のチケット 今回も VIP席 1A
ルフトハンザ セネターラウンジへ
20:15
FRA G42から 搭乗 今回は ファーストクラス専用のブリッジ
あいかわらず せまいキャビン 一人ひとりのスペースはたしかに広いが・・
すぐうしろのC席が見えているのがわかるだろう
ファーストクラス ギャレーとトイレを除いた居住スペースが12畳分 これって酷いよね
すんごい圧迫感 頭が痛くなる
CP 金沢かおり ほか
羽田まで よろしくお願いします