2016年01月25日

国会議員の育児休暇は当然の権利




女性のみに負わせることの多い、子育て

改姓さえ強要され 育児で社会から隔離され、働く女性の社会的キャリアは中断せざるを得ない

次世代の市民を育む という国家事業的な大仕事が 個々人の努力に相当 依存していることは矛盾しているし社会の歪みを大きくする

このことを 国会議員が身をもって体験する ということだけでも 貴重なこと

熟年の投票率が高いだけで 高齢者への予算分配が高いのは納税者としては納得いかない

育児に疲れた若い世代は投票に行きたくとも体力もヒマもない
ベビー連れの母親をまるで仇のように睨みつける熟年者の女性もいる

自民党や公明党の責任ある人たちの以下のコメントは古色蒼然として笑ってしまう

子育て世代に税金からの手当てを厚くするためにも 国会議員の育児体験はぜひ制度化してほしい


(以下引用)


自民党の宮崎謙介衆院議員(34)が子育てに取り組みたいとして、来年の1〜2カ月間、「育児休暇」を取る意向であることがわかった。国会に規定はないが、男性議員が育児を理由に国会を一定期間休む例は初めてとみられる。与党内には慎重論と賛成論があり、議論になりそうだ。

与党内には慎重論と積極論が交錯する。

自民の谷垣禎一幹事長は22日の記者会見で「出産や育児の休暇は雇用主と雇用されている人との関係で規定されている。国会議員はそういう身分関係と違う」、

公明党の山口那津男代表も記者団に「国会議員は選挙で国民に選ばれた非常勤という位置付けだ。子育てに参加する大切さと、国民生活や国際社会に責任を持つ議員の役割との調和も重要だ」と語り、議論が必要だとの考えを示した。
朝日新聞2015年12月23日
http://digital.asahi.com/articles/ASHDQ5DCRHDQUTFK00T.html









posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 15:16| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 憲法 人権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック