2015年08月16日

ガソリン小売り 宇佐美の詐欺商法


翌日から金沢に出張 ってことで 2015.8.14 の午後7時すぎに 佐久インターから関越道上りをめざしていた

途中 ガススタンドの大手小売 宇佐美の看板をみつける
しかも 道路端には タテ1.3メートル ヨコ 50センチの電光看板
image3.png
価格は1リットル 136円 とまあまあ 良心的 これが あとでとんでもない詐欺 になろうとは


image1.jpeg
20.0L レギュラー の注文をして待つことしばし


image1.jpeg

 会計のレシートをみて びっくり 1リットル 138円になっている
「満タン」 でオーダーしていたら 2円高くなっているのに気づかなかったろう

なんで 2円高くなってん??

店員が 胸を張って
お客様(ジョニのこと)は会員でないので 138円いただきます

なぜ 会員かどうか確認しなかったのか 担当の店員に訊く
136円と勘違いしていないか 客に確認をするのが 誠意というもの

明らかに 確信犯の 価格詐欺だ
毎日 東京から軽井沢に来て 136円のガソリンを給油 
と思ってたら 138円を請求された被害者は相当数にのぼるだろう


image2.jpeg

ちゃんと表示してますヨ〜

正社員が出てきて 遠くの壁を指さす

いわれて はるか15メートル先の外壁を目を凝らしてみれば Usappy 会員価格136円 の暗い表示


あなたの名前と役職は? と社員の男性に訊いたら

さっ と 胸の名札を手で覆った

「宇佐美 佐久インターSS」 の店長の名前 と 宇佐美 の本社の所在地はどこなの?

とたずねても
個人情報なので教えられない の 一辺倒

消費生活センターでの対応もこれではできないだろう

この現場に 110番して 警察を呼ぶしかなさそうだ

これからも 宇佐美 本社 江東区辰巳1-7-17 は
この価格詐欺で ずっと ドライバーを騙し続けるつもりのようだ


image2.jpeg

この詐欺行為の責任者 佐久インター 宇佐美 店長の名前か


結局 差額40円は返金となった
でも返金すれば 詐欺行為が問われない と思うのは 大間違い

ジョニー 金額の大きさではない
納得のできないことは 追及するから

 
フランスのパリでも イチゴの値段が値札より 会計時に70円 高くなっていたのでレジで質問

10人以上 ジョニのうしろに客を待たせて 10分かかったが 価格の再確認をしてもらった




posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 11:08| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
やられちゃいましたか〜失敗看板の136の下に小さく138と見えるのも気になります星2その方も良いことしてるという意識はないのでしょうが、そうしまでしなければならない理由があるのか……単にズル賢いのか…。
Posted by かずんち at 2015年08月16日 08:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック