
今回はドイツテレコムのsimカードが威力を発揮 2.5G単位で2.5ユーロ 2日使えて300円で WiFi使える
エストニアのシャウレイ(地元の人の発音は ショーレー)からラトビアのリガまで バスの旅

旧共産圏 ソビエト連邦の構成国だったバルト三国は モスクワとは直行の列車や長距離バスの連絡路は充実しているが バルト三国同士の連絡路は貧弱なまま
画像のように 小型バス マイクロバスが主たる移動手段になる

Hill of Crosses ここは墓場ではない リトアニアの市民たちが戦争や抗ロシア抗争で殺された市民を慰霊のために十字架を建立 そのたびにソ連軍により撤去されたが そのたびにみるみる 十字架が復活
リトアニアの旧支配層も 『十字架撤去』のソ連の命令にはさまざまな理由をつけて従わなかった
いまも観光客の持ち寄る十字架なども加えて その数 数万 にも上っている
タクシーで20ユーロ 相場はその半分 でもほかに夕刻でタクシーはないし どんどん陽が沈むので仕方なかった

十字架の丘のなかには スピーカーやスクリーンを備えたオーナメントもあり興味深い


翌朝 ふたたびミニバスで シャウレイから リトアニアの首都 リガに向かう

途中 道路工事などで掘り返され 悪路が続いた

きょうはピーカンの快晴 魚介類 生鮮食品を扱う市場のまえの リガ バスターミナルに到着

ジョニのリモアのジュラルミン スーツケース 本体のみで 8kgもある

今回のバルト三国めぐり で いちばん楽しみだった WELTON HOTEL のまえに到着

チェックインまで 2時間待たされる