2013年10月16日
なにかの間違いではないのか ヤンジャン編集長のタクシー代踏み倒し
警視庁が、集英社の週刊ジャンプ編集長(46)をタクシー料金710円を支払わなかった疑いで逮捕したのだが・・・
集英社社員はどこまで乗ってもお構いなし のタクシーチケットも持っているし、タクシー領収書のほとんどが取材・打ち合わせの、会社経費で落とせる
彼はタクシー運転手にタクシークーポンを手渡した と勘違いし、なお運転手が食い下がってきたので酒の勢いもあり 殴ったのではないか
集英社の女性社員の多くはジョニの顧客であり 時間の節約のためなら、ためらわずにお金を費やす社風はジョニはよく理解している
「週刊ヤングジャンプ はつまらないですよ」 とジョニーに直々に語った何年かまえのヤンジャン編集長もいて その編集部の雰囲気もよく知っているつもりだ
年収も高いし ありえない逮捕劇なのではないか
(以下引用)
酒に酔ってタクシーの料金を支払わなかったとして、警視庁中央署は人気漫画雑誌「週刊ヤングジャンプ」編集長(46)を強盗容疑で逮捕した。
2013年10月16日午前3時20分ごろ、タクシーから下車する際に男性運転手の腕をつかんでねじり、「ぶっ殺すぞ」などと脅して料金710円を支払わなかった疑いが持たれている。嶋容疑者は「料金は払った」と容疑を否認しているという。
集英社はJ-CASTニュースの取材に対し、「弊社社員が逮捕されたことは誠に遺憾です。事実関係を急ぎ確認し、厳正に対処します」
とコメントしている。
http://www.j-cast.com/2013/10/16186366.html
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック