2010年12月01日

反社会的企業ジョンソン&ジョンソンに排除命令=公取委

米医療品大手「ジョンソン・エンド・ジョンソン」が、使い捨てコンタクトレンズの価格を広告に表示しないよう販売店に圧力をかけたとして、公正取引委員会は1日、独禁法違反で同社に再発防止を求める排除措置命令を出した。
 
公取委によると、同社は販売する1日使い捨てコンタクトについて、2008年12月〜10年3月、販売店が出す広告やチラシなどに商品の店頭小売価格を表示しないよう強要した。販売店は具体的な価格を記さず、「特別価格」などと記載していた。

商品の資料には「価格表示をしないでください」と記載し、違反すれば出荷停止やリベート条件の見直しもあるとして、ほぼ全ての販売店を従わせていた
 
販売店間の過当な価格競争を規制することで、価格相場を維持。
 
同社の1日使い捨て商品の売り上げは09年度で約548億円。国内の約55%を占めるが、ここ数年で10%以上シェアが落ちていた。
 

The Fair Trade Commission searched the Tokyo head office of the Japanese subsidiary of major U.S. health care products maker Johnson & Johnson and other locations Tuesday over the company’s alleged restrictions on retailers’ advertisements for contact lenses.

The Japanese unit allegedly violated the Antimonopoly Law by forcing retailers since last fall not to display the prices of its disposable contact lenses in magazine ads in an effort to prevent a decline in prices through competition among retailers, investigative sources said.

Japan’s contact lens market totals 170 billion yen, with disposable contact lenses accounting for 80%. The Japanese unit controls about half of the disposable contact lens market.(Japan today)
posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 22:48| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック