(以下すべて引用)
宝塚96期
Y口Y里→理事長姪
O河原T恵 O田E莉子
K沢A奈 K子朝見 K南C瑚 K田R緒→煎餅子猫・病院長孫・綾瀬はるか
K河T S藤M衣 S徳M衣子 S定Nつみ
S我A子 T橋F美奈 T田S百合 T屋K澄
T田M由紀 N石R絵 N尾A N武Y未
N友Y美 N崎S織 N村K→モー娘。オーディション不合格 N松A海
H地R奈 H田T子 M原Y里恵→準ミス M浦A季子
M品Mいこ MA希 M口Mのり M久S子
M脇Y梨 Y口Y里→理事長姪 Y下C幸 Y田S織→首席入学
Y津R美 R丸R帆 R麻績S良
96期芸名判明分
男役
清乃 みやび(せいの みやび)
桂木 誠斗(かつらぎ まさと)
彩沢 真緒(あやざわ まお)
聖 夏希(ひじり なつき)
悠河 ひとみ(ゆうが ひとみ)
大矢 れん(おおや れん)
娘役
絵美 まりや(えみ まりや)
優 楓(ゆう かえで)
美乃 こころ(みの こころ)
音城 優歌(おとしろ ゆか)
羽城羅 みち瑠(はぎら みちる)
東 歌菜(あずま かな)
美木 きよら(みき きよら)
いじめの発端とエスカレート
●Sさんが4人の委員一人と寮で同室
委員の部屋では連日本科の指導を受けて十数人が「話し合い」を実施(疲れて寝る生徒も多い)
→Sさん、睡眠不足。また部屋に毎日来る生徒となじめず他の部屋で泊まり出す
●2008年6月、突然、自室に段ボール一箱分の「盗難品」が置かれる
中身は食券、化粧品、ボディファンデ、ドライヤー、プリント等々
→窃盗容疑をかけられ監視生活スタート。一人部屋に撮され入室状況など監視される
●8月。例のテレビ取材を一部生徒がネットで見て騒ぎにする→反省文提出
だが、委員部屋での話し合いでは連日「実家から戻るな」「むかつく」という雑言を毎晩浴びせられる
→この頃、洗濯機使用禁止。手洗いをしたが「夜の洗濯は汚い」と言いがかりで毎朝5時起床で洗濯。
●9月13日。共用のスプレーを手に取った際、誤って鞄に落としたら
同期が「盗難」と騒ぎ「ライターやナイフを大量に所持」と告発し、持ち物検査をし出す
●9月17日 コンビニ万引のねつ造告発
Sさん「防犯カメラを見て下さい」と訴えるが、学校無視。
泣くSさんに女副校長「本当にやっていなかったら弁明をいえるんじゃんないの?」
と無茶苦茶な責め立て。
●10月12日。大劇場で現金の無い財布を発見。制服で警察に行くと問題になると考えとりあえず寮室に。
→学校側は「隣の観客から窃取した」と言い出す
●そのほか
「死ねばいい」という罵詈雑言
英会話など2人1組を作る際にSさんだけを避ける。
メーリングリストでSさんだけ外して情報を与えない
→Sさんは9月下旬の修学旅行に参加できず
●10月20日
学校のロッカーに同期の携帯電話が置きっぱなしになっているのを発見、
届けようと寮に持ち帰ったタイミングで、部屋に同期生が「捜索」に入り盗難
→11月8日
学校側に「自宅待機」を通告され伊丹から強制的に実家に
「テレビ取材」「万引」「財布」「部屋に置かれた盗難品」「共用スプレー」を理由に自主退学を迫る
→両親がおかしいと申し出たら11月22日に学校が「退学処分」
●今年1月からの地裁で二度、高裁却下などSさんの「いじめねつ造」の訴えが全て認められる
→学校側は盗難や万引について証拠を一切提出できなかった
●2月7日
裁判所の命令を元にSさんが母親と登校したところ
職員と弁護士が「登校拒絶」と大声で言う
→これが二度目以降の裁判に。
そのほか新潮が紹介する司法関係、裁判所の指摘
・音楽学校に教員免許を持つ教員が常駐しておらず、事務職員がやりたい放題」
・地裁は学校の対応が教育的配慮を欠いていると度々指摘
・地裁は学校側が退学処分を正当化するため、
同期や父兄、講師らの意向を理由にする姿勢を「責任転嫁」と完全批判
・大阪高裁は10代の少女が寮生活を送るのだから
「学校側が保護者に変わって指導すべき」とさらに批判
2010年07月22日
この記事へのトラックバック
96期の芸名、間違ってますよ、
まとめサイト読んでみてください。