2018年02月25日
LOUBRÉ から CDG lounge
0000 12/9 Oaseラウンジで 福引きゲームやってるNo 093 外れ
0230 12/10 Hugenotten 15室で就寝
0530 12/10 Hugenottengarten 15室でアラーム起床
0556 12/10 15室を出る
0603 12/10 腕時計で時間を見て慌てて 高台から坂を駆け下りる
0607 12/10 Friedrichsdorfで停車のS5 Frankfurt.süd行きに乗る
0608 12/10 Friedrichsdorf からS5 Frankfurt.süd行き発射
0637 12/10 Frankfurt Am Main着
0640 12/10 Frankfurt Am Main 構内で短距離用チケ2.9E
0647 12/10 103ホームからS8 Wiesbaden行き発
0657/12/10 Frankfurt Flughafen 着❣️搭乗時間の1.5時間まえ でちょうど余裕がある❣️
0735 12/10 drop off と 手荷物検査を抜ける
0740 −0830 12/10 A50近くのLH senator Lounge
0844 12/10 14分歩いてA40に到着
0905 12/10 A40 ゲートからLH1028 CDG行きに優先搭乗 1D
0936 12/10 LH1028 CDG行きFRA離陸
1000 12/10 機内食食べ終わり
1007 12/10 機首トイレ💦
1032 12/10 LH1028 CDGに着陸
1135 12/10 Tax Refund 終了 二度とTravex現金で還付されないよう留意
‼️12/10 262E @114円 しかも7.61Eこちらから加算させておきながら 60000円もボッタされた‼️
1149 12/10 Travex を離れて
1154 12/10 shuttle がterminal 1 を発射
12/10 10.3E VISA RER B ticket
1225 12/10 RER B Paris 行きnon stop CDG発
q1258 Châtelet les Halles 着
12/10 15E VISA ルーブル入館
1704 12/10 Châtelet
1725 12/10 Châteletから RER B Aeroport Ch.de Gaulle行き発
1755 12/10 Aeroport Ch.de Gaulle着
1800 12/10 Aeroport Ch.de GaulleからT1行きshuttle発
1805 12/10 T1着
1830 12/9 エリア3のANAで紙の搭乗券をもらう 出発が2時間遅れるので20Eの食事バウチャーをいただく
1900-2000 12/9 ANA裏のスタバで19.55E遣う ホットチリチキンサンド オーブンで加熱 旨し フルーツサラダ トールのカフェラテ ポテチ
2024 12/10 CDG 星組ラウンジへ
2115 12/9 超久しぶり ダイヤ優先搭乗でNH216 1D搭乗へINGRID女史とお話し
12/10 メトロ1番線 Palais Royal/ Musée de Louvre
〈ルーブル絵画〉St John the Baptist バプテスト ヨハネの首
洗礼者ヨハネの首を受け取るサロメ LUINI ルイニ「Bernardino Salome Receiving the Head of St John the Baptist c.1530 Oil on canvas
古今東西の格好の絵画と文芸作品の題材
ヨハネは、誰に対しても、容赦なく罪を指摘し、悔い改めるように語りました。ガリラヤの領主、ヘロデ・アンティパスに対しても、自分の兄弟フィリポの妻であったヘロディアと結婚したことは旧約聖書の掟に反すると非難したが ヘロデはその教えを聞き、処刑は許可しなかった
妻ヘロディアはそのときからヨハネを恨んだ
ある時ヘロデが自分の誕生日に、ガリラヤの有力者や高官、将校たちを招いて、宴会を開きヘロディアの娘サロメは見事な踊りを人々の前で披露、上機嫌になったヘロデは、少女に何でもほしいものをやろう、この国の半分をあげてもよいと言った
サロメは母親に何を願えばよいか聞きに行くと、ヘロディアは「洗礼者ヨハネの首」を所望しろ とアドバイス
少女は王のところに行き、洗礼者ヨハネの首をねだった
ヘロデは何でもほしいものをやろうと言ったことを後悔したが、後の祭り
衛兵に命じて、牢でヨハネの首をはね、盆に載せて少女に与えた
洗礼者ヨハネの死を耳にしたイエスは、その時から本格的な宣教活動を始めた
じつは ヨハネは最初のうちはイエスに一目を置いて活動するものの 次第に教義や布教の考え方で一方的にイエスと反目するようになり キリスト教世界でのばぷてすとヨハネの評価は案外低い
ルーブルの逸話 シャルロットの「美しき暗殺娘」
処刑直前にジャン=ピエール・ウーエルによって描かれたシャルロット・コルデーの肖像画 1793年
マラーの暗殺 La Mort de Marat , Marat Assassiné
新古典主義最大の画家ジャック・ルイ・ダヴィッドによる歴史画の傑作
本作は1793年に起きたフランス革命を主導したジャコバン派の政治家ジャン=ポール・マラーが、対立するジロンド派の美しき擁護者にしてノルマンジーの落ちぶれた貴族、シャルロット・コルディに暗殺された場面を描いた作品 当時の最高権力機関である国民公会の依頼により制作
革命の指導者、マラー
彼はアトピー性皮膚炎だった
毎日 薬草風呂に浸るのが日課
そこに飛び込んできた謎の娘シャルロット・コルデー
髪を白いスカーフに包み、白いローブを身につけ。悲しげでやさしく美しい顔立ち
彼でなくとも無防備の全裸で彼女を浴室に招き入れそ
あわよくば・・なんて色気をだしたのがマラーの運のツキ
この包丁、ためらいなく、急所をまっすぐ貫いていた
一撃でマラー即死 その正確な殺し方は裁判でも注目されることに
「ちょっと手慣れすぎてないか、この殺し方何人も殺したんだろ?」
裁判中冷静沈着だったシャルロットだが裁判官の言葉に、さすがの彼女もキレたとか
シャルロット・コルディはその美貌から、シャルロットの「美しき暗殺娘」と呼ばれた
シャルロットの死刑について
最後は断頭台へと消えたが、その途上の彼女の儚さに恋した男性も多かった
処刑人ビクトルはシャルロット・コルディの首をビンタしたようだ
首にビンタするのをみて、さすがに観衆も大騒動になりビンタした人は殴り飛ばされてクビ
そのとき 刎ねられた首が断頭者を顔を真っ赤にして睨んだ といわれる
ま 死後硬直だろうけど
5回目のルーブル美術館B
レンブラントの自画像
いかさま師 ラ・トゥール
17世紀の画家 右の三人がグル 左端の青年がカモというわけ 飲み物をサーブしている若い女が マダムに青年の手札の詳細を告げる この画家は作品も少なく謎も多いのだが 日本では有名な作品
プシュケとアモル
神話を題材にしている
プシュケ王女の目線がキューピットのアモルに合ってないのは 彼が見えていないから
ジョニがルーブルに来ると必ず訪れる作品 王女の表情が清楚であどけなくて可愛い オッパイのかたちもきれいだ
ナポレオン ボナパルト AONTOINE JEAN GROS アントン・ジャン・グロス
トルコ風呂 アングル
彼の最晩年82歳のときの作品 彼は女性の背中を好んで描いた いわゆる 背中フェチ笑
キャンバスをわざと丸く切って 覗き見の効果を狙っている
マラーの暗殺 La Mort de Marat , Marat Assassiné
新古典主義最大の画家ジャック・ルイ・ダヴィッドによる歴史画の傑作
本作は1793年に起きたフランス革命を主導したジャコバン派の政治家ジャン=ポール・マラーが、対立するジロンド派の美しき擁護者にしてノルマンジーの落ちぶれた貴族、シャルロット・コルディに暗殺された場面を描いた作品 当時の最高権力機関である国民公会の依頼により制作
ところで・・・この包丁、ためらいなく、急所をまっすぐ貫いていた
一撃でマラー即死 その正確な殺し方は裁判でも注目されることに
シャルロットの死刑について
「ちょっと手慣れすぎてないか、この殺し方何人も殺したんだろ?」
裁判中冷静沈着だったシャルロットだが裁判官の言葉に、さすがの彼女もキレたとか
シャルロット・コルディはその美貌から、シャルロットの「美しき暗殺娘」と呼ばれた
最後は断頭台へと消えたが、その途上の彼女の儚さに恋した男性も多かった
処刑人ビクトルはシャルロット・コルディの首をビンタしたようだ
首にビンタするのをみて、さすがに観衆も大騒動になりビンタした人は殴り飛ばされてクビ
12月10日 5回目のルーブル美術館A
聖母子と聖ヨハネ ラファエロ
別名 美しい女性剪定 聖書に手を向けるのがイエス 十字架を手にするのがヨハネ
聖母子と聖アンナ レオナルド・ダヴィンチ
マリアの母アンナ マリア イエス 3人が描かれている
マリアは無理な姿勢でアンナの右ヒザに腰をおろしている さても奇怪な構図だ なんのために こんなややこしいポーズにしたん?
洗礼者ヨハネの首を受け取るサロメ LUINI ルイニ「Bernardino Salome Receiving the Head of St John the Baptist c.1530 Oil on canvas
古今東西の格好の絵画と文芸作品の題材
ヨハネは、誰に対しても、容赦なく罪を指摘し、悔い改めるように語りました。ガリラヤの領主、ヘロデ・アンティパスに対しても、自分の兄弟フィリポの妻であったヘロディアと結婚したことは旧約聖書の掟に反すると非難したが ヘロデはその教えを聞き、処刑は許可しなかった
妻ヘロディアはそのときからヨハネを恨んだ
ある時ヘロデが自分の誕生日に、ガリラヤの有力者や高官、将校たちを招いて、宴会を開きヘロディアの娘サロメは見事な踊りを人々の前で披露、上機嫌になったヘロデは、少女に何でもほしいものをやろう、この国の半分をあげてもよいと言った
サロメは母親に何を願えばよいか聞きに行くと、ヘロディアは「洗礼者ヨハネの首」を所望しろ とアドバイス
少女は王のところに行き、洗礼者ヨハネの首をねだった
ヘロデは何でもほしいものをやろうと言ったことを後悔したが、後の祭り
衛兵に命じて、牢でヨハネの首をはね、盆に載せて少女に与えた
洗礼者ヨハネの死を耳にしたイエスは、その時から本格的な宣教活動を始めた
じつは ヨハネは最初のうちはイエスに一目を置いて活動するものの 次第に教義や布教の考え方で一方的にイエスと反目するようになり キリスト教世界でのばぷてすとヨハネの評価は案外低い
岩窟の聖母レオナルド・ダ・ヴィンチによるルネサンス期の宗教画
岩窟で腰を下ろす聖母子、大天使ガブリエル、そして洗礼者ヨハネの姿が描かれている
天使は、洗礼者ヨハネに教えるように、『見よ、神の小羊』とイエスに向かって指差ししている
洗礼者ヨハネは2本指で洗礼を与え、それをイエスが受ける場面
1505年からレオナルドが描いたといわれる『洗礼者聖ヨハネ』
右手の親指と中指で十字架をもち、人差し指は天に向けられている
『聖ヨハネ』の修復は、レベルとしてはそれほど高いものではなく、本来の絵画の線を保護するためのニスの除去は最低限だったようだ
ミロのヴィーナス
あまり背後からの画像がないので
ハムラビ法典
目には目を の碑文が刻まれている 紀元前1760の建立
有翼人面牡牛像
イラクの宮殿から発掘された 古代オリエントコーナーも駆け足で巡った
Jan Massys - David and Bathsheba
0000 12/9 Oaseラウンジで 福引きゲームやってるNo 093 外れ
0230 12/10 Hugenotten 15室で就寝
0530 12/10 Hugenottengarten 15室でアラーム起床
0556 12/10 15室を出る
0603 12/10 腕時計で時間を見て慌てて 高台から坂を駆け下りる
0607 12/10 Friedrichsdorfで停車のS5 Frankfurt.süd行きに乗る
0608 12/10 Friedrichsdorf からS5 Frankfurt.süd行き発射
0637 12/10 Frankfurt Am Main着
0640 12/10 Frankfurt Am Main 構内で短距離用チケ2.9E
0647 12/10 103ホームからS8 Wiesbaden行き発
0657/12/10 Frankfurt Flughafen 着❣️搭乗時間の1.5時間まえ でちょうど余裕がある❣️
0735 12/10 drop off と 手荷物検査を抜ける
0740 −0830 12/10 A50近くのLH senator Lounge
0844 12/10 14分歩いてA40に到着
0905 12/10 A40 ゲートからLH1028 CDG行きに優先搭乗 1D
0936 12/10 LH1028 CDG行きFRA離陸
1000 12/10 機内食食べ終わり
1007 12/10 機首トイレ💦
1032 12/10 LH1028 CDGに着陸
1135 12/10 Tax Refund 終了 二度とTravex現金で還付されないよう留意
‼️12/10 262E @114円 しかも7.61Eこちらから加算させておきながら 60000円もボッタされた‼️
1149 12/10 Travex を離れて
1154 12/10 shuttle がterminal 1 を発射
12/10 10.3E VISA RER B ticket
1225 12/10 RER B Paris 行きnon stop CDG発
q1258 Châtelet les Halles 着
12/10 15E VISA ルーブル入館
1704 12/10 Châtelet
1725 12/10 Châteletから RER B Aeroport Ch.de Gaulle行き発
1755 12/10 Aeroport Ch.de Gaulle着
1800 12/10 Aeroport Ch.de GaulleからT1行きshuttle発
1805 12/10 T1着
1830 12/9 エリア3のANAで紙の搭乗券をもらう 出発が2時間遅れるので20Eの食事バウチャーをいただく
1900-2000 12/9 ANA裏のスタバで19.55E遣う ホットチリチキンサンド オーブンで加熱 旨し フルーツサラダ トールのカフェラテ ポテチ
2024 12/10 CDG 星組ラウンジへ
2115 12/9 超久しぶり ダイヤ優先搭乗でNH216 1D搭乗へINGRID女史とお話し
12/10 メトロ1番線 Palais Royal/ Musée de Louvre
12月10日 5回目のルーブル美術館@
毎年冬のジョニ恒例 ルーブル行脚
方向音痴のジョニ いつも広い館内で迷子
でもおかげで 思わぬ名画に毎回遭遇
さて 2017年12月は 5時間しかないからジョニの一番好きな ヨーロッパ近代絵画のみ に絞っちゃった
ただし エジプトの書記官像 と 目には目を の碑文で有名な ハムラビ法典の石碑 は捜して観にいったよん
弧を描くように自動券売機が10台並ぶ
ここから館内に入場 チケットのバーコードを係員のレーザー読み取り機にかざす 今回 入場券を紛失
ブログにアップできなかった
『サルダナパロスの死 』 ウージェーヌ・ドラクロワ (1798-1863)1827年
19世紀のイギリスの詩人バイロンに謳われる古代アッシリア帝国サルゴン朝の最後の王アッシュール・バニパル(サルダナパロスの別名)
彼は支配下の民衆のための益を望んだ王で勉学にいそしむ勤勉な王なのだが このドラクロワにかかると
、反乱軍の謀略によって失墜する王の最後は残虐でサイテーな人間に成り下がる
画面上部中央より左側へ配されるサルダナパロスは、鮮やかな赤色の敷布で覆われたベッドのうえで片肘を突き寝そべりながら周囲の光景を無表情・無感情で眺めている
その周囲では王の命令によって、家来や奴隷らが、財宝を破壊し、寵姫や愛馬などの全てを殺害する阿鼻叫喚、暴力的な様子が克明に描かれている
首吊りを計る女、さらに画面上部やや右部分へはサルダナパロスが火葬される処刑台も描かれる
ブロンドのMarieには赤い服が似合ってる 身長160cmなのに
このヒザ下の長さはどうだ
La Liberté guidant le peuple「民衆を導く自由の女神」ドラクロワ
フランスロマン主義の巨匠ウジエーヌ・ドラクロワの傑作「7月28日−民衆を導く自由の女神」
1830年のフランス7月革命で蜂起した人民の姿を描いたロマン主義的作品
民衆を導く女性はフランスを象徴する女性マリアンヌ
ドラクロワは自由と祖国を女性とあらわになった胸元で表現
画中、シルクハット帽と銃を手にしているのはドラクロワ本人であるとも
Le Radeau de la Méduseメデューズ号の筏 テオドール・ジェリコー
19世紀のフランス絵画を代表する作品《メデューズ号の筏》ロマン主義の代表作
1816年に150人以上の乗組員を乗せた軍艦がセネガル沖で難破した遭難事故を描く
Nuptiae in Cana factaeカナの婚礼 パオロ・ヴェロネーゼ
『モナリザ』の対面の位置に飾られる 大作 カナの婚礼
ルーヴル美術館の中で、最も大きな絵画です。 作品のテーマは、新約聖書の一場面で「カナ」とは地名で、イエス・キリストが育った街「ナザレ」の北 ガリラヤのカナで開かれた結婚式に出席したイエスが、初めての奇跡 水をワインに変える仕業を見せた場面
Venus and Love
Lambert Sustrisランベルト サストリス
モナリザ の前には世界中から美女が集まってくる たいていは このモナリザを背景に自画どり 最高の笑顔になることが多く 毎年ジョニはここで美女を撮っている笑
0000 12/9 Oaseラウンジで 福引きゲームやってるNo 093 外れ
0230 12/10 Hugenotten 15室で就寝
0530 12/10 Hugenottengarten 15室でアラーム起床
0556 12/10 15室を出る
0603 12/10 腕時計で時間を見て慌てて 高台から坂を駆け下りる
0607 12/10 Friedrichsdorfで停車のS5 Frankfurt.süd行きに乗る
0608 12/10 Friedrichsdorf からS5 Frankfurt.süd行き発射
0637 12/10 Frankfurt Am Main着
0640 12/10 Frankfurt Am Main 構内で短距離用チケ2.9E
0647 12/10 103ホームからS8 Wiesbaden行き発
0657/12/10 Frankfurt Flughafen 着❣️搭乗時間の1.5時間まえ でちょうど余裕がある❣️
0735 12/10 drop off と 手荷物検査を抜ける
0740 −0830 12/10 A50近くのLH senator Lounge
0844 12/10 14分歩いてA40に到着
0905 12/10 A40 ゲートからLH1028 CDG行きに優先搭乗 1D
0936 12/10 LH1028 CDG行きFRA離陸
1000 12/10 機内食食べ終わり
1007 12/10 機首トイレ💦
1032 12/10 LH1028 CDGに着陸
1135 12/10 Tax Refund 終了 二度とTravex現金で還付されないよう留意
‼️12/10 262E @114円 しかも7.61Eこちらから加算させておきながら 60000円もボッタされた‼️
1149 12/10 Travex を離れて
1154 12/10 shuttle がterminal 1 を発射
12/10 10.3E VISA RER B ticket
1225 12/10 RER B Paris 行きnon stop CDG発
q1258 Châtelet les Halles 着
12/10 15E VISA ルーブル入館
1704 12/10 Châtelet
1725 12/10 Châteletから RER B Aeroport Ch.de Gaulle行き発
1755 12/10 Aeroport Ch.de Gaulle着
1800 12/10 Aeroport Ch.de GaulleからT1行きshuttle発
1805 12/10 T1着
1830 12/9 エリア3のANAで紙の搭乗券をもらう 出発が2時間遅れるので20Eの食事バウチャーをいただく
1900-2000 12/9 ANA裏のスタバで19.55E遣う ホットチリチキンサンド オーブンで加熱 旨し フルーツサラダ トールのカフェラテ ポテチ
2024 12/10 CDG 星組ラウンジへ
2115 12/9 超久しぶり ダイヤ優先搭乗でNH216 1D搭乗へINGRID女史とお話し
12/10 メトロ1番線 Palais Royal/ Musée de Louvre
12月10日 フランクフルトFRAからビジネスクラスでパリ CDGへ
0657/12/10 Frankfurt Flughafen 着❣️搭乗時間の1.5時間まえ でちょうど余裕がある❣️
ルフトハンザのビジネスクラス といってもフランクフルトからシャルルドゴールまで2時間足らず
0740 −0830 12/10 A50近くのLH senator Lounge
ドイツのクロワッサンが いちばん好き イタリアノクロワッサンはなかに ジャムやチョコが入っていてバターの香りや風味を損なう
0844 12/10 14分歩いてA40に到着
0905 12/10 A40 ゲートからLH1028 CDG行きに優先搭乗 1D
0936 12/10 LH1028 CDG行きFRA離陸
離陸までは コックピットのドアは開け放たれていることが多い
1154 12/10 shuttle がterminal 1 を発射
12/10 10.3E VISA RER B ticket
1225 12/10 RER B Paris 行きnon stop CDG発
q1258 Châtelet les Halles 着
画像だけだと あっさりルーブル駅に着いたみたいだが けっこうここまで時間も手間も大変
シャルルドゴール空港駅でのチケット売り場が長蛇の列 クレジットカードでないと乗車券を購入できない自販機だけ しかも全部で4台しかない
列車の乗り換えも動く歩道が延々続き 途中で自動改札があるし
高い頻度で 正規のチケットを飲み込んで返してくれない
駅員にいうと ささっと乗車券をすぐさま再発行 トラブル慣れしてる
0000 12/9 カンファランス参加者のラウンジで 福引きゲームやってるNo 093 外れ
0230 12/10 Hugenotten 15室で就寝
0530 12/10 Hugenottengarten 15室でアラーム起床
0556 12/10 15室を出る
0603 12/10 腕時計で時間を見て慌てて 高台から坂を駆け下りる
0607 12/10 Friedrichsdorfで停車のS5 Frankfurt.süd行きに乗る
0608 12/10 Friedrichsdorf からS5 Frankfurt.süd行き発射
0637 12/10 Frankfurt Am Main着
0640 12/10 Frankfurt Am Main 構内で短距離用チケ2.9E
0647 12/10 103ホームからS8 Wiesbaden行き発
0657/12/10 Frankfurt Flughafen 着❣️搭乗時間の1.5時間まえ でちょうど余裕がある❣️
0735 12/10 drop off と 手荷物検査を抜ける
0740 −0830 12/10 A50近くのLH senator Lounge
0844 12/10 14分歩いてA40に到着
0905 12/10 A40 ゲートからLH1028 CDG行きに優先搭乗 1D
0936 12/10 LH1028 CDG行きFRA離陸
1000 12/10 機内食食べ終わり
1007 12/10 機首トイレ💦
1032 12/10 LH1028 CDGに着陸
1135 12/10 Tax Refund 終了 二度とTravex現金で還付されないよう留意
‼️12/10 262E @114円 しかも7.61Eこちらから加算させておきながら 60000円もボッタされた‼️
1149 12/10 Travex を離れて
1154 12/10 shuttle がterminal 1 を発射
12/10 10.3E VISA RER B ticket
1225 12/10 RER B Paris 行きnon stop CDG発
q1258 Châtelet les Halles 着
12/10 15E VISA ルーブル入館
1704 12/10 Châtelet
1725 12/10 Châteletから RER B Aeroport Ch.de Gaulle行き発
1755 12/10 Aeroport Ch.de Gaulle着
1800 12/10 Aeroport Ch.de GaulleからT1行きshuttle発
1805 12/10 T1着
1830 12/9 エリア3のANAで紙の搭乗券をもらう 出発が2時間遅れるので20Eの食事バウチャーをいただく
1900-2000 12/9 ANA裏のスタバで19.55E遣う ホットチリチキンサンド オーブンで加熱 旨し フルーツサラダ トールのカフェラテ ポテチ
2024 12/10 CDG 星組ラウンジへ
2115 12/9 超久しぶり ダイヤ優先搭乗でNH216 1D搭乗へINGRID女史とお話し
12/10 メトロ1番線 Palais Royal/ Musée de Louvre
ミニリューが2月24日 3時間限定で沸いてジョニの患者は大迷惑
突然 ミニリューが2月24日の昼12時から3時間限定で沸くからね ってメールを運営からもらう
おかげで患者ほっぽらかしにして りゅうせいぐんミニリューを4頭 こしらえましたよん
しかも 最初のミニリューが なんと個体値100
http://johnnydep.seesaa.net/article/457137128.html
いままで苦労してミニリュー狩りしたのは なんだったんでしょ
ラプラス沸きのときにも そう思ったんだけど
140頭以上のミニリューを捕まえたのが 午後の診察開始の10分まえ
慌てて 近くの月に2回は訪れる、中華レストランへ
で 2月24日の午後の診療開始から30分後に やっとレストランの食事が運ばれてきたんだが
さすがに それを食ってたら 予約患者は帰っちゃうし クレームになるから
「すいませーん いまから30分後に戻ってきて これ いただくので それまで捨てないで保管しといてもらえますか?」
受付の20代女子が あっさり 「わかりまひた 料理とっときます」
で ちゃちゃっと カウンセリングと オペ後の定期健診を済ませて レストランに戻ると・・・
また 待たされる
戻ってから10分で ジョニのメニューの食事が運ばれてきた
新たに 作り直した模様
ありがたいんだけど もう時間がない
掃除機みたいな食べ方で まあまあ美味しい麺と餃子を平らげ 100メートルを9秒くらいの気持ちで走ってクリニックへ
待たされていた患者さまが みなにこやかにジョニに応対していただいて助かった
ポケゴーの運営には いつも振り回されている
それが けっこう楽しいんだけどね