2018年01月23日
2018年 2か月だけのANAダイヤモンド修行#3 羽田⇄石垣 で15752PPへ石垣市は成人式
羽田⇄石垣 で15752PPへ
今回は 羽田 那覇 のANAの75割 運賃が 高額だったので 羽田 石垣 往復のみで終了
羽田空港第3駐車場が 利用者の足元をみている
1/4 P3 2100円ダイナース 繁忙期だから
1/4 2018
2320 1/3 就寝
0400 1/4 アラーム起床
0433 1/4 家を出る
0505 1/4 p3 D301に駐車
0512 1/4 羽田空港第二ターミナル33 SUITE に
0515 1/4 三十三受付へ
0600 1/4 suite lounge を出て61 Gへ あべ女史
1/4 CP 仙波女史
0625 1/4 2018 ana089 HNDを離陸
0641 1/4 2018 機長アナウンス
画像の中心に ANA89の機影が投影されている
0918 1/4 2018 ISG に着陸 7G へ
東交通の1日乗車券 空港 離島ターミナルを往復するだけでモトがとれる
0930 1/4 東交通 バス4番🚌でバスターミナルへ向けて出発
1003 1/4 バスターミナルに到着
公設市場でチンスコウ 八重山そば 揚げ煎餅購入
石垣市中心部の民家の軒先 リラックスした様子の ぬこ ジョニが近寄っても なんにゃ?
亜熱帯 気温21度のなかの 晴れ着女性 きょうが石垣市の成人式 小顔で目が大きく 地黒の女性
父親の軽自動車に拾われて行った
1115 1/4 石垣バスターミナルからバス🚌10番発
1201 1/4 10番バス🚌いしがき空港✈️に到着
1225 1/4 石垣空港6Gから久々の優先搭乗1G
1251 1/4 ANA90 ISGを離陸
1245 1/1 last one
1420 1/4 2018 機長アナウンス 41000ft 四国 1086q/h 羽田9℃
1502 1/4 ANA90 HNDに着陸 62Gヘ
1528 1/4 p3 D301を出る
1605 1/4 自宅に帰る ベンちゃんの左ドアの深い擦過傷が判らない
1712 1/4 奈落の底着 奈落の底っていうのは 東横線渋谷駅のこと 地下シェルターより地表から深い駅
渋谷の地表にでるのに5分かかる そのまま 奈落の底で下車せず乗り続ければ各停でも 7分で 新宿3丁目駅に着く
1719 1/4 渋谷駅から山手線外回り発
1723 1/4 代々木駅着
1728 1/4 乗り換え 代々木駅から総武線津田沼行き発
改憲は不要
現行の日本国憲法では「戦力」は持てない と規定されている
だが 安倍内閣では 航空母艦を持とうとしている
防衛庁はマスコミに「空母導入を検討」のような話をリークして報道させ、観測気球をあげて世論の動向をうかがってきた
今回はヘリコプター搭載護衛艦「いずも」
「いずも」は14機のヘリコプターを搭載でき、一部の国のヘリ空母すら上回る大きさと「攻撃型」と呼べる能力があるにもかかわらず、日本政府は「護衛艦」と主張
2017年12月24日 防衛省が「いずも」を空母に改修することについて検討を始めたと朝日などで報道され「改修後のいずもは10機のF−35Bを搭載することができる」らしい
こんな芸当が改憲せずに可能なのだ
忖度の権化 内閣法制局長官 横畠( 安倍首相が2014年5月に任命し 歴代長官が長く禁止してきた集団的自衛権の行使を一晩で容認する立場を打ち出した)
同行使を容認した2015年の閣議決定に関わり、安全保障関連法の国会審議でも「合憲だ」と答弁
ジョニが言いたいこと
戦争でも空母への改修さえ内閣法制局長官 横畠のもとで現行憲法で可能ならなぜ 第9条をいじりたいのか
要は 安倍は改憲した首班として名を残したい ただそれだけだろう
立憲民主党の枝野党首にも そんな魂胆を看破されているように
安倍の改憲の動機 「 国のかたち理想の姿を語る 」はおかしい
そんなものは 全国神社神道の集まりで 勝手に吠えていればいいのだ
憲法とは 権力を縛り 国民の基本的人権を守るものである
それ以外の何物でもない
公明党が改憲に慎重 というのも 先の総選挙で票が伸び悩んだことのほかに
戦前に時の政府に 散々 思想弾圧された苦い歴史があるからだ
改憲は 阻止しなければならない