和食に続いて・・・
メニューの画像を撮ることも目的なので ハーフボードの分量に加減、盛り合わせをお願いした
洋食
アペタイザー

ずわい蟹と菊芋のガトー仕立て
キャビアを添えて とはいってるが・・・
岩手県産ドライトマトのヴィネグレット
エリンギの、ボーっと突っ立っている感が面白い ぜんぜん蟹と合ってない ってことだ笑

わざわざジョニのために フランス産!キャビアをまるごとひと缶 確保してくれた
ほかの ファースト客2人には なんて言い訳したんだろ笑

マコモ茸にのせた鮑あわび と ソフトスモーク帆立貝 ピスタチオ風味のヴィネグレット
これはずるい 鮑と帆立貝 両巨頭を揃えて不味いわきゃないでしょ


京鴨の生ハムと柿のコンポジッション ハーブソース
なんのことはない 生ハムのメロンがけとおんなじ 鴨にはオレンジソースが好きだな
メインディッシュ

和牛フィレ肉のグリル 岩手県産 安芸クィーンのレーズン コニャック風味を添えて
ハワイのステーキハウス ハイズ でときどきいただくの牛フィレステーキを思い出した

電気オーブンを少し温めておいてから いちばんの強火で7分焼きました と 肉奉行の近藤チーパー
結果 みごとな MEDIUM RARE
肉は炭火であらかじめ半ナマの状態で機内に持ち込まれるんだそう
デザート
平泉黄金バウム バニラアイスクリーム添え
外側のコーティングが斬新で口溶けも良いあ

モンブラン
甘くないモンブラン ちょっと淋しいけど後口がさっぱりしていて食べやすい

ビジネスクラスから特別参加のデザート
ビジネスクラスで供される、フローズンケーキにジョニは目がない
が今回は美味しくない↓

ピエールエルメの 三種のムース 下からパッションフルーツ マロンと抹茶のムース
重ねりゃいい ってもんぢゃないけど 甘くないだけ マシかな
カフェラテ
ミルクの量を抑えて苦味を強調したラテ デザートのあとでは ちょうどよい
0822 11/29 食べ終わり



0834 11/29 歯磨きして2Aで就寝
1146 11/29 トイレ
posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 16:24| 東京 ☀|
Comment(0)
|
グルメ・フード
|

|