2017年12月20日

美食レストラン 29 NOV 17 ANAファーストクラス 羽田フランクフルト線 和食

2017.11.29 ドイツ時間

0451 11/29


アミューズ

image6.jpeg
image4.jpegimage5.jpeg

帆立貝と青さ海苔のゆずこしょう風味 (ミニグラス)
シコシコ帆立のヒモが楽しい


image1.jpegimage2.jpeg

シャブリがこの海の香りを引き立たせる


image3.jpeg

ANA のお約束 KRUGもサーブしてもらい 利き酒大会ww

シャブリのほうがジョニには飲みやすい KRUG口の中が刺激的で うざい

穴子八幡巻き
穴子の香ばしさが口の中に拡がる

スモークサーモンのムース ブロッコリー風味 (みどりの風船)

ソフトドライビーフと紅芯大根のロール仕立て
ANAメニューのお約束 ソフトビーフですよん
今回の作品は ビーフの塩味が 大根の辛味を際立たせていてマル

あのチーズペッパーバーが 日本発では サーブされなくなってホッとするやら ちょっと寂しいやら


image7.jpeg

ガーデンサラダ チーズクルトン添えて

ノンオイルおろし大根ドレッシングが 意外にに濃厚で濃口 ながら あとを引く味
このドレッシングがあれば いくらでも葉っぱ を食べられそう

和食

image8.jpeg

叩き長芋羹
この長芋は水っぽくて口に合わない もっと ほっこり ねっとりとした芋がいい

たらば蟹

蒸し雲丹

とんぶり
寝ぼけていたらキャビアだ


前菜

image9.jpeg



いぶり島豆腐
スモークチーズっぽい外見 味もスモークの香り

蓮根明太
紅葉おろし と同じ発想 サルジニア島のAL TUGLI の トマトとタコ足の前菜に似ている

鴨葱焼き
ポケモンのカモネギを思い出す 鴨肉の臭みが際立ってる

車海老からすみ
海老のテールを割って サンドイッチの具みたいに からすみのすりおろしをはさんだもの
車海老だけでも 甘くて美味しい

干し柿なます

image10.jpeg

見てくれ は からすみに似る
柿の甘さが懐かしい

お椀

image11.jpeg

焼き甘鯛
化学調味料の自己主張が強い やや残念 グルタミンソーダは 魚の旨味の成分だから 合うんだけどね



お造り
毎回 思うのだけど 粉山葵が残念

image12.jpeg

縞鯵しまあじ昆布
言われてみれば 微かに昆布の薫りがする
旬のシマアジの身がひきしまって 旨い とろけそうだ

煽り烏賊
柔らかくてスジがない 丁寧に包丁を入れたんだろ

粒汐雲丹
雲丹もANAメニューの常連 甘みを感じる


炊き合わせ



image1.jpeg

加熱してくれたら 美味しかったのに
金目鯛の煮込み 味付けも 身の柔らかさもほどよい
蟹が固い


小鉢

image2.jpeg

鮑 肝ソース和えと冬瓜スープ煮
アワビ鮑がシコシコ美味い 今回のANA 和食はどーしちゃったの ハズレなし 機内食でもここまでやれるんだ




主菜


image13.jpeg

きんき煮付け
ちょっと煮詰まって濃口の味になったが 米飯との合わせにはちょうど良いかも ジョニ お米は苦手だから



image3.jpeg

ペリエとアップルジュースを持ってきてもらう ライムのチップもリクエスト
口が粘っこくなったので

ライムの薫りが好きだ 高貴で刺激的で 気分がハイになる

posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 18:35| 東京 ☀| Comment(0) | グルメ・フード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする