2017年11月25日
北朝鮮の漁船員が母国への送還を希望
11/24 に秋田県由利本荘市の海岸で救助された、北朝鮮の漁船員8人
全員が北朝鮮への帰還を希望しているようだ
日本人から見たら 南朝鮮への亡命の絶好のチャンスなのに と思ってしまう
自分への反省を全くせず 他人への揚げ足取りに必死になる かの国だが 北朝鮮よりははるかに自由で恵まれているのは衆目の一致するところ
やはり 教育を受けることが自由と人権を享受するための必須条件なんだ とよくわかる
この素朴な人たちは なによりも まず食べていくことが重要なんだろう
足るを知る ってことなのか
今から40年近くもまえの 1978年のこと
東側陣営のワルシャワから東ベルリンへ向けて離陸した旅客機がハイジャックされた映画が西ドイツで制作された
飛行機を乗っ取った主人公の男女2人は当時の西ドイツに亡命したのだが
たまたまその便に乗り合わせていた東ドイツの市民たちのうち 半数が いっしょに西側に亡命する というストーリーだった
これは 東独の教育水準が高く 西側のテレビ放送が簡単に視聴できた環境があったからこその 映画の結末だったのだろう
今の北鮮は 韓国やアメリカの テレビ放送を見ただけで死刑
その効果が 今回の漁船員8人の 本国への帰還希望につながったのかもしれない
いまの時代 日本では20代の保守回帰が注目されている
教育レベルも経済状況も恵まれた日本の二十代が 個人の権利を抑制し国のために殉じることを美しいと考えているのは どうしたものか
しかも自身の意思でそう決めたことはもう呆れるほかはない
22 SEP 17 Golden Circleゴールデンサークル
ゴールデン・サークル(アイスランド語 Gyllti hringurinn)はアイスランド南西部、シンクヴァトラヴァトン湖とその東の一帯
3か所の名所、シンクヴェトリル国立公園、グトルフォスの滝、ゲイシールの間欠泉を巡るルートの呼称
シンクヴェトリル国立公園(Þingvellir、または英Thingvellir)はアイスランドに3か所ある国立公園のひとつでユネスコの世界遺産にも登録されている
大陸プレートの割れ目と間欠泉が有名
今回のバスツアーでは 割れ目を確認できなかった
首都レイキャヴィークから東に約30〜70kmと日帰り圏内のため、Golden Circleは観光客がかならず立ち回る人気ルートだ
今回のバスツアー Bus Travel Iceland ガイドのHELGI氏は丁寧な案内 わかりやすい英語 日本のつまんねー知識の豊富さで
楽しかった

0730 9/22 Guesthouse aurora ダイニングで友人のM と朝食


バス集散場所8番で 迎えのミニバスに乗車 途中 バスターミナルに立ち寄り 大型バスに乗り換え いざゴールデン サークル ツアーへ

荒涼とした光景が広がる中 バスは走り続けること40分


0955 9/22 噴火口に到着 ケリズ火口跡は270メートルの幅と55メートルの深さがあり、火口跡の底にある湖は深さ14メートル ミネラル成分が豊富な火口跡の岩肌とコバルト色の湖とのコントラストは寒々しいほど
1015 9/22 🚌発射



1047 9/22 鮭 遡上の川へ
1105D9/22 🚌発射🚀




GULLFOSSグトルフォス へ
アイスランド南部にある滝。アイスランド語で"gull"は「金」、"foss"は「滝」を意味し、「黄金の滝」ってわけだ
Langjökullラング氷河を起源とするHvítá川の中上流部に位置し、最大幅は約70m、最大落差は1段目で約15m 2段目で約30m
アイスランド最大の規模を誇り、同国の代表的な観光地
20世紀のはじめ イギリスの企業がこの滝一帯に水力発電所の建設を計画したがシグリットという少女がこの工事に反対、滝壺に投身自殺しようとしたしたことで世論が動き工事が廃止された
1225 9/22 GULLFOSSグトルフォスを🚌発射🚀
間欠泉(ゲイシール)へ
ゲイシール(Geysir)
英語のgeyser(間欠泉)の語源
ここで最も大きなグレート・ゲイシールはかって70mの高さまで熱湯を噴き上げていたらしい
現在は活動を停止
1981年、アイスランド人たちは石鹸を入れるとこの間欠泉が噴出するという、驚くべき発見をしたが笑
環境への懸念が強まり90年代にこの方法でのeruptionの試みは廃止された
https://www.youtube.com/watch?v=uKZni98qv_U










すぐ近くのストロックル・ゲイシールが約5分間隔で約30mの高さまで勢いよく吹き上げている
ジョニ撮像 iPadの録画を20分くらい続けて やっと高さのある噴出をとらえることに成功した
音声には 観光客の笑い声やざわめき が聴こえる みんな この一瞬をとらえようと カメラを向けている
うまく その瞬間をキャッチできなかった人たちの失笑があちこちから漏れ聞こえてくる
1355 9/22 Golden Circleを出発