ポルトはポルトガル北部の港湾都市 人口約263,000人。リスボンに次ぐポルトガル第二の都市
14世紀から15世紀にかけての大航海時代、ポルトで生産された船団は、ポルトガルの海軍の発展に大いなる貢献をした
ジョニの好きなポートワインの原産地
18世紀から19世紀にかけて、ポルト港から特産ワインがイングランドに盛んに輸出され、英語でポートワイン(ポルト・ワイン)と呼ばれて有名になった



マンゴージェラードをかじりながら
1204 5/17 Clerigos Tower クレリゴスタワーへ










Clerigos は旧市街にあるバロック様式の教会 18世紀、イタリアの建築家ニッコロ=ナッソーニにより建造 高さ76メートルの塔は市のシンボルとして親しまれている
1996年、ポルト大聖堂、ボルサ宮殿、サンフランシスコ教会などがある旧市街が「ポルトの歴史地区」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された


1220 5/17 Cais da Ribeira 川っぷちをふらふら

1223 5/17 Ponte Dom Lois I 橋へ 遠くから眺める この橋は旧市街の世界遺産に含まれる
ポルトの中心部とヴィラ・ノヴァ・デ・ガイア地区を結んでいる ギュスターヴ・エッフェルの弟子の一人、テオフィロ・セイリグが設計し、1881年から1886年の間に建設された
エッフェルはポルトにある別の橋、マリア・ピア橋の建設に携わっていた 1886年10月31日、ポルトガル王ルイス1世が出席して開通式を迎えたため Ponte Dom Lois I 橋と命名された

1229 5/17 ボルサ宮Palácio da Bolsa まえを通りすぎる










1254 5/17 Porto Cathedral
市内で最も古い建造物であり、ポルトガル国内で最も重要なロマネスク様式建築の一つ
現在のポルト大聖堂はフーゴ司教の後援のもとで1110年頃に建立が開始されて13世紀に完成







1505 5/17 São Bento ベント駅 アズール壁画が有名

1505 5/17 São Bento ベント駅 もちろん列車も発着する
(Time Line)
1005 5/17 Peninsula 朝食会場へ JAP2人
1119 5/17 Peninsula 440をチェックアウト 荷物預けるも 管理体制まったくなってなくて不安
1204 5/17 Clerigos Tower クレリゴスタワーへ
1208 5/17 5E 登る
1220 5/17 Cais da Ribeira 川っぷちをふらふら
1223 5/17 Ponte Dom Lois I 橋へ 遠くから眺める
1229 5/17 ボルサ宮Palácio da Bolsa まえ
1245 5/17 São Bento ベント駅まえを通過
1254 5/17 Porto Cathedral へ
1303 5/17 Cathedral の中へ
1310 5/17 Cathedral 廻廊をチラ見
ポルトガル時間1251 ショッピングモールVIA CATARINA駐車場を出る
1414 Peninsula ホテルを出てサラマンカSalamancaへ
1530 5/17 1697.5km 高速道ガススタンドでランチとトイレ
1540 5/17 出発
1640 5/17 Espanha 入国 給油
2013 5/17 El Cruce到着チェックイン うるさい部屋 満室だから部屋の変更 断られる
T4の到着階 ホテルストップの手書き地図を書いてもらう
Crowne ホテルに到着
2100 5/17 OKレンタカー 無傷 満タンでdrop off 終了
黒VUITTON車内に落とした?
2420 5/17 El Cruce 102で就寝