2016年01月27日

〈2か月だけのANAダイヤモンド修行 9 番外編〉ANA479沖縄行き 離陸直前の滑走路から引き返し 3時間の出発遅延





image23.png

往復75割 25680+往復UG 9000X2-2000+諸4200=45880jy/4920pp @9.33jy/pp 飛行機代だけなら@8.47jy/pp


2016年1月25日(月)ANA 479 羽田 那覇 22:45 +1 01:30 Y→P 1K 旅割75 2460pp u/g 7000jy monorail taxi
ANA負担
2016年1月26日(火)ANA 460 那覇 羽田 08:05.10:15 Y→P 1G 旅割75 2460pp u/g 9000jy hote 3900 monorail 300

DEPARTURE
2016年1月25日(月)ANA479 羽田 那覇 22:45 +1 01:30 Y→P 2F 旅割75 2460pp u/g 7000jy monorail taxi ともにANA負担


RUNWAY上までtaxing しながら 突然 「機長です 当機は電気系統にトラブルが発生したので 修理のため 66番スポットに引き返します
のアナウンス

「当機はまもなく出発の見込みなので 着席したまま しばらくお待ちください」

が・・・ 
15分後 プレミアムクラス 3Hのオヤジからさっそくクレーム 『いつまで待たせるんだ!』ジョニも同感
ANA いつもどのくらい時間かかるのか決して言わない このオジチャン CAからコーヒー渡されて黙りこくった

30分後 ようやく「飛行機の変更と準備のために 出発ロビーへ出て待機 SUITE LOUNGE,(ヒラ)LOUNGE またはロビーにてお待ちください」 との機内アナウンス

これは那覇空港がアメリカ軍 自衛隊との共用空港で夜間の着陸が午前1:30以降にならざるを得ないので 離陸時間の調整を兼ねているようだ

話をもとに戻して・・

ANA479 に搭乗するDIA会員7〜8名だけのために 通常なら21:00 で閉鎖のANA SUITE LOUNGEを 開けてくれた

飲食 シャワー 電話連絡 すべて無料ってわけ
ジョニ 予約してある那覇市のホテルに キャンセル扱いしないよう電話を借りて依頼した

image14.jpegimage13.jpeg
サンドイッチ 軽食 も心ばかりの内容だが用意してくれた
まだ早い9時台のサーブのおかげで夜食にはならず 身体の負担もかるくなった

image16.jpeg
しかも空腹でなくなったあとで深夜に機内食を提供するのは意味がない との会社側判断で プレミアムクラスの乗客には 一律2000円のキャッシュバック

やはり修行するなら ヒラ 無冠よりも ダイヤモンド会員であるうちに やっとくべき
ANA側の接遇が まるで違った

平民が3時間も羽田空港第二ターミナルのベンチで待機 では そうとう辛かったのではないか
ルフトハンザだと ひとり15Eユーロのミールクーポンを渡されたけど

 
ほかの DIA会員といろいろ情報交換できて興味深い滞在となった
たまたまジョニのとなり 2Dの男性は ANA JAL 双方のDIAだった

アメリカ出張が多いので 必然的にそうなる との話


以下 time line と画像で

1854 京急蒲田駅からエアポート急行羽田空港行き発
1905 羽田空港国内線ターミナル駅着
プレミアムクラスに空席あるかな〜?のちょっとドキドキ感も もうおしまい
次は2年後2018. 1月

1907 空港LAWSONでキャベツ千切りをカード購入

image1.png
HPでわANA479プレミアムクラスは残席6 だが実際には最後の一席のみだった

1909 三十三番ANA SUITE COUNTER 田中理恵女史に 最後の1席 プレミアムクラスをもらう 2F 真ん中の まんなか 5Gのほうがよっぽど広々

image2.jpeg
羽田空港ANA国内線SUITE LOUNGEへ オキニのPAUL SMITHダウンコート
とりあえず三番シャワーで 汗を流す
1937 コンシェルジュ古澤江理子女史

image3.jpegimage4.jpeg
1949 63G からANA479 に 最後から五番目に搭乗
image5.jpeg
2F まんなか列のど真ん中 クソせまーい

2009 機長アナウンス 晴れ 那覇の気温17 ℃ 2hr 40m のフライト

2017 機材に不備が見つかりターミナルに戻る とのこと チーパーの動きが慌ただしくなってきた

2018 機長アナウンス 「電気系統のトラブルがあるので66スポットに戻ります」

image6.pngimage7.png
ドアを開けて66スポットから乗り込んだメカニックが前方ギャレイのあたりでゴショゴショ作業 CP CAもバタバタ

image8.jpegimage9.jpeg
ふだんの出口から逆走で ふたたびLOUNGEへ 職員3人が平身低頭で 搭乗客を案内

image10.jpegimage11.jpeg
あいかわらずのLOUNGE 受付

2130 再びANA SUITE LOUNGE へ
image12.jpeg
2140 シャワー室 再び3番へ 室内の時計の2140 に注意 いつもはラウンジは21時に閉鎖なので まあめずらしい どーでもいいけど笑


image15.jpeg
SUITE LOUNGEを探検 こんなオブジェがあるなんて知らなかった 皆さん見たことありますか??


image1.png
搭乗口が73Gに変更
image18.pngimage17.jpeg
2235 73G からANA479 那覇空港行きに再搭乗 担当職員の 遅れて申しわけございません の頭下げ

2247 機長 原アナウンス「四万メートルを飛行 現地の天候 曇り 気温10℃ 、2530 以降の到着 CP 鵜の木ゆか」
2309 HND を離陸
OKA到着 2555 の予定

image21.jpegimage19.jpeg
食事代はすでにキャッシュで払い戻されたのでプレミアム席はドリンクサービスのみ

image20.png
嵐の櫻井クンに面影のあるCA

2544 OKA に着陸 33Gへ

image2.jpeg
33Gの改札で 職員からタクシー代 宿泊費用の請求用紙を渡される

ANAセコ〜 去年は一律 交通費5000円配ったのに 今回は実費 こんなにケチケイチしてんぢゃ 整備が心配 ちゃんとお金かけてるのか


image22.jpeg
OKAの到着ロビーは灯が落とされひっそり 眼につくのは重い脚を引きずるANA479 の乗客のみ


これで 一応 54846 PP になった

3時間寝たら またここOKA に舞い戻って 当日アップグレードぢゃ笑

image1.jpeg
2557 澤山氏安俊ドライバー 第一交通 1640円 これでタクシー代請求しなくちゃ

2609 安里あさと女史の受付 いつものホテル803へチェックイン
2535 就寝 きょうの那覇地方は10℃ いつもより10℃低く肌寒い

つづく















posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 17:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ANA修行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月26日

円高になりそう




2016年は過去四年続いた円安ドル高の流れが反転しそうだ

2015年11月までの経常収支の黒字が15.6兆円と2014年の16倍に増加、日本企業はいつかはドルを円に替えるとみなされるため、円高圧力が高まっている

原油安で貿易赤字が小幅な黒字に

FRBアメリカ連邦準備委員会が年四回の利上げを断念すれば アメリカの証券市場への投資が減少、円買いにシフト

GPIF年金積立金 管理運用法人による年金基金の資産構成の見直しが進み、海外証券投資の縮小から ドル買いが減少

日本企業のM&Aによる、一定の円売りは続くが 円買いの圧力が勝っており 今年は円高にシフトしそうだ
posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 19:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 国際政治/世界経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月25日

国会議員の育児休暇は当然の権利




女性のみに負わせることの多い、子育て

改姓さえ強要され 育児で社会から隔離され、働く女性の社会的キャリアは中断せざるを得ない

次世代の市民を育む という国家事業的な大仕事が 個々人の努力に相当 依存していることは矛盾しているし社会の歪みを大きくする

このことを 国会議員が身をもって体験する ということだけでも 貴重なこと

熟年の投票率が高いだけで 高齢者への予算分配が高いのは納税者としては納得いかない

育児に疲れた若い世代は投票に行きたくとも体力もヒマもない
ベビー連れの母親をまるで仇のように睨みつける熟年者の女性もいる

自民党や公明党の責任ある人たちの以下のコメントは古色蒼然として笑ってしまう

子育て世代に税金からの手当てを厚くするためにも 国会議員の育児体験はぜひ制度化してほしい


(以下引用)


自民党の宮崎謙介衆院議員(34)が子育てに取り組みたいとして、来年の1〜2カ月間、「育児休暇」を取る意向であることがわかった。国会に規定はないが、男性議員が育児を理由に国会を一定期間休む例は初めてとみられる。与党内には慎重論と賛成論があり、議論になりそうだ。

与党内には慎重論と積極論が交錯する。

自民の谷垣禎一幹事長は22日の記者会見で「出産や育児の休暇は雇用主と雇用されている人との関係で規定されている。国会議員はそういう身分関係と違う」、

公明党の山口那津男代表も記者団に「国会議員は選挙で国民に選ばれた非常勤という位置付けだ。子育てに参加する大切さと、国民生活や国際社会に責任を持つ議員の役割との調和も重要だ」と語り、議論が必要だとの考えを示した。
朝日新聞2015年12月23日
http://digital.asahi.com/articles/ASHDQ5DCRHDQUTFK00T.html









posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 15:16| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 憲法 人権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする