2015年11月11日
〈美容外科ジョニー記事がnaverまとめ豊胸 に引用〉最上もが の豊胸手術は素晴らしい匠の技
美容外科ジョニー ブログ記事が naver まとめ に引用されています
http://matome.naver.jp/odai/2144714995858392401?&page=1
でんぱ組.incの 最上もが aka 島田瑞希(みづき)26歳 が豊胸してるかどうか
これはしてるでしょ
はい Xライン
最上もが の仰臥位 型崩れしない、豊胸バッグの形がよくわかる
でんぱ組.incに加入の2011年12月より2年前の2009年12月に瑞希って名前でアダルトビデオに出演していた時の画像
最上もが の右 豊胸プロテーゼ
最上もが ワキ切開痕
21歳で豊胸しているとは考えにくいかも?とNAVERは言うけれど・・
瑞希 という名前でアダルトのソフトビデオに出演していた最上もが
このとき 所属事務所の指図で 19歳だった最上もが は安価な豊胸手術を受けていることは画像により明白
いまはAKB48 のように 未成年での豊胸がデフォになっています
高校生の豊胸カウンセリングも普通のこと
実はadult video などは チープな美容整形の見本市みたいなもの
どーせ2−3本で消えていくAVの子にまともな豊胸手術の費用は事務所には出す気はありません
美容外科の経営者とプロダクションの社長との価格交渉はよくあります
アダルトmovie でわ 目を覆うような、悲惨な二重まぶた手術 切開法 埋没法 や 値切りましたっ と言わんばかりの下手くそ豊胸手術が横行しています
AV女優サンが閉眼しているときはチャンス! 上まぶた のキズ、切開痕に注目
埋没糸の結び目が くっきり浮き出ているのは日常茶飯事です
あるいわ わざとらしい豊胸だな〜 と感じたら 脇のキズを観察してみて
きちん と切開縫合の跡がみられます
だからジョニ AV動画を集中して観れません笑
でも 瑞希 としてアダルトDVDに出演していた最上もが の人口乳は相当 レベルの高い完成品
主治医が 採算 度外視で若い女性患者にキメ細かい整容手術をすることはよくあります
ちょっと脱線しますが・・
元祖AV飯島愛が テレ東のギルガメに出演して人気が出たときに 事務所から 豊胸してこい と指示されたのは有名な話
本人も 「仰向けになっても 尖がったままの失敗オッパイ」に言及しています
ジョニ 執刀医を知ってますが まあ ナイショで・・
〈港区六本木の来山キタヤマ興産 〉勝手に港区区道に杭を設置、次々に車が自損事故「ざまぁ」
「デザイナー細胞」を3か月の白血病babyに移植後 奇跡的な回復
いつの時代もそうだが 医学の分野も日進月歩、イギリスからの症例報告
遺伝情報を書き換えた「デザイナー細胞」を3か月の白血病babyに移植して彼女の奇跡的な回復を見た という症例が専門誌BLOOD に掲載された
この赤子がこのまま生命予後も改善し 完全な治癒に向かうのか は不明だが・・
この文献を読んでジョニ 人類最初の抗生剤ペニシリン投与 を思い出した
この抗生物質で 治療を受けた患者は オックスフォードの警官
休日にバラの刺で怪我して化膿 数日後膿瘍で顔面が腫大、目は化膿して 摘出寸前だった
1941年2月に この男性は 瀕死の状態で入院
たまたま主治医ハワード・フローリーが合成することに成功していた ペニシリン
もともとは アレキサンダー・フレミングがその12年前に発見していた
不純物が多く含まれていたら 患者を殺すことになるが このままでは どーせ死ぬことになる ってことで 重体患者の承諾を得てペニシリンを投与したところ・・
容態の経過は驚異的で あっという間に患者は軽快
結局はペニシリンのdose不足のため彼は病死するが このepisodeは医学の歴史のなかで語り継がれている
(article quoted from below)
A one-year-old girl diagnosed with incurable aggressive leukemia is now in remission after receiving “designer cells” from a donor. The therapy made use of a powerful new gene-editing technique that could eventually be used to treat an array of hereditary diseases.
匙を投げられていた1歳の白血病にり患の女児がデザイナー細胞の投与で一命をとりとめた
Layla Richards from London, England, is the first patient in the world to receive the pioneering therapy, which was performed by Great Ormond Street hospital doctors. They’re not calling it a cure, but her condition has improved vastly from just a few months ago, when her prognosis looked grim. The therapy appears to be holding the leukemia at bay.
Layla Richardsはこの療法を受けた人類最初の患者 これは治療と呼べないかもしれないが とりあえず症状は軽快
Her situation had been dire, prompting the medical staff, along with biotech firm Cellectis, to seek permission to use the untested technology. The only prior application of the technique, known as site-specific genome editing, was performed on mice. Layla, who was diagnosed with leukemia when she was three months old, started to take a turn for the worse, compelling her doctors−and her parents−to take the desperate measure, one that now appears to be paying off.
“I didn’t want to go down that road [and admit her to palliative care], I’d rather that she tried something new and I took the gamble,” noted Layla’s father, Ashleigh, in a BBC article. “And this is her today standing laughing and giggling, she was so weak before this treatment, it was horrible and I’m just thankful for this opportunity.”
For the therapy, the doctors made use of a biotechnology known as transcription activator-like effector nuclease, or TALENs for short. It’s an enzyme that allows scientists to cut DNA strands at specific sequences, which is why it’s often referred to as a molecular scissor. In this case, immunologist Wasseem Qasim and his team at GOSH used the TALENS scissor to deactivate the genes in healthy, donated immune T-cells that would normally cause the foreign cells to be rejected when transplanted into a leukemia patient. The cells were also modified to protect them from anti-cancer drugs.
The details of the procedure, which will be presented at the 54th American Society of Hematology, now appear at the science journal, Blood.
To make room for the new “designer cells,” Layla’s existing immune system had to be destroyed. After the procedure, Layla’s health improved almost instantly. Team member Paul Veys was quoted in the BBC as saying the transformation was one of the most remarkable things he’d seen in 20 years, describing the turn of events as “almost like a miracle.”
However, while Layla’s leukemia is currently in remission, it’s still early, and it represents a single case. The technique has not yet been tested in formal, long-term clinical trials. What’s more, the therapy is not meant to be permanent; as noted by Qasim in Nature News, it’s meant to serve as a “bridge” to keep Layla and future patients alive until a matched T-cell donor can be found.
Looking to the future, and assuming this technique can work in the ways intended, it could be used to treat an assortment of ailments, including hemophilia, beta thalassemia, and hemoglobinopathy (a hereditary condition involving an abnormality in the structure of hemoglobin).
[ BBC | Nature ]
hereditary 遺伝の
遺伝情報を書き換えた「デザイナー細胞」
hold 〜 at bay: prevent someone or something unpleasant from harming you
site-specific genome editing 特定部位ゲノム編集
苦痛緩和ケア
TALENs(transcription activator-like effector nuclease)転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ
型の合うT細胞提供者が見つかるまでの「ブリッジ」