2015年07月28日

25JUL15 美食レストラン 新宿・MACHAVELLI その2

けっこうここまでで お腹はいっぱい

で おつぎは 肉のメイン・・・

image5.jpeg

オージービーフのロース肉ロースト レモンの香りのジロール茸を添えて

 叙々苑でも 中カルビはオージービーフ 素直に美味しいはず・・・が
筋ばっていて食べにくい 噛み心地はふにゃふにゃで冷蔵しすぎか 塩加減は合格点


image4.jpeg

黒毛和牛の備長炭ロースト ルッコラのピューレを添えて

→本日の”真打ち”のメインディッシュでしょ
A5 黒毛和牛のサーロインステーキ ほどよくサシが載ってとろけるような歯ざわり 肉汁もたっぷり
ジョニの内臓がタップ踏んでダンスしてる笑 これはもはや快感ですね
1000円の超過料金がかかるけど これをチョイスしなくちゃ


image3.jpeg

デザート

image2.jpeg

マンゴーのムース ココナッツ ソース

本日のソルベとジェラード 


image1.jpeg

ラテマキアートを頼んだら エスプレッソにミルクを放り込まれて閉口
イタリアではときどき こーゆー目にあうけど まさか新宿でこんなんになるとはね

焼き菓子は普通においしい









posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 14:51| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | グルメ・フード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

25JUL15 美食レストラン 新宿・MACHAVELLI その1



image3.jpeg
さる7/25の夕刻 小田急本館13階のイタリアン マキャベリを来訪
マキャベリコースをオーダーした 画像は会計を終えて退店のときに撮ったもの


image2.jpeg

ムニュ MENU


image1.jpeg
突き出し 小さなニョッキのコンソメ ジュレ

→緑のニョッキがやわらか ジュレの冷感が心地よい


image4.jpeg
前菜 海老と夏野菜のサラダ 米粉のオープンラヴィオリ コリアンダーを添えて

→米粉のオープンラヴィオリの意味がわからん 野菜は食べにくいし ジャマなだけ 薄い膜をかぶせて、まぁ生春巻きの雰囲気を出したかったんだろうが失敗作

image5.jpeg

彩り野菜のテリーヌ 雲丹のソースで


→トマトコンソメでブツ切り野菜を固めたもの
見た目 巻き寿司に 生雲丹がちょこん の印象 でも 食べやすくて野菜の個性も生きている

image1.jpeg

とうものこし のスープ とうもろこし粉で焼いたグリシンを添えて

→栗かぼちゃ のスープに似た舌さわりと味わい

image3.jpeg

パスタ  雲丹を使った冷製パスタ フレッシュトマトソース掛け

→まるで冷やし中華の味わい こんなパスタ、客は ありがたがるのかな ジョニはキライ



image2.jpeg

子牛肉と季節野菜のクリームジェノベーゼ

→こじんまりとまとまって タリアテッレ麺の旨味が噛むたびに口のなかに溢れ出す これは美味しい 量も最適


image4.jpeg

メイン 三重県産スズキのロースト アーモンドのスライスかけ

→ こんなもんでしょ 塩加減もよし アーモンドまで載せて焼いたのに香ばしさ が失せている


image1.jpeg

愛媛県産真鯛の備長の炭火焼き バルサミコソース ハーブサラダ添え

→高知港でジョニーが釣り上げたチヌは美味だったなー それに似た味わい 柔らか
鯛のローストは フォワグラと並んで どこのレストランでもあまり変わらぬ味と出来栄え



posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 12:34| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・フード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする