2014年07月28日

木下優樹菜、超バカ 車の仮免許試験に26回落ちてた 字読めんのか〜



木下優希菜.jpg
二つの意味で ジョニーは木下優樹菜に呆れた

一つは もちろん26回も自動車の仮免学科試験に不合格だったこと

だって教習所の想定問題集をおさらいしていれば 9割は獲れるでしょ?


そして もうひとつは 


わざわざ 『人間として基本的な欠陥を抱えているかもしれない』 とファンから疑義をもたれることを平気でブログで発表したこと


これでは全国のヤンキーから 名誉毀損で訴えられかねない

このままでは ヤンキーや元ヤンまで 木下優樹菜と同程度の知能と思われそうだから





posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 17:33| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アイドル・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〈nanacoの違法商法〉ヨーカ堂で買い物、釣銭を無断で全額チャージ



いつものことなので気にも留めなかったが・・

イトー・ヨーカ堂で千円札で食品売り場で買い物
釣銭が700円あったはずが



小銭が欲しかったので 

「なんでキャッシュでお釣りを渡さないのか」と訊いたら


レジのおばちゃん シラッとして

「ナナコ nanaco は釣銭は全額チャージが原則」と言われた


これ おかしいでしょ?


買い物にポイントが付くから 使用した金額分だけナナコにあらかじめチャージしていた金額を使用してポイント貯める

残金はキャシュで返金する は当然の販売業の行動のはずでしょ? 


ここまで徹底して 従業員に強要、客の釣銭を強制的に電子マネーnanacoに不法チャージしていれば

電子マネーの流通金額でナナコnanaco が第一位 というのは肯ける



あのポイント親父の楽天さえかなわない、「ナナコ nanaco は釣銭は全額チャージが原則」


nanaco で ジョニーとおなじトラブルに遭っている消費者はほかにもいるようだ



 イトーヨーカ堂のマワシ者が 言葉巧みに 違法チャージを弁護しています

こういうのを詭弁 と世間では言います

ジョニーはヨーカ堂でnanaco で買い物して一度でも「いくらチャージしますか?」と店員に聞
かれたことはない



普通だったら「いくらチャージしますか?」聞きますけどね。

おしえてgoo では下記のように ウソ書いてるけどね


しかも ちゃっかり 105円で1ポイントつくことまで 訊かれていないのに宣伝している

suzune_chamaさん あなた なにもの??


ダイナースプレミアムカードは 100円で 2マイル 10円ポイントつきますけど




suzune_chamaさん

nanacoはチャージして支払いをしないと、ポイントが付きません。
店員さんはnanacoを出されたのでチャージするものだと勘違いし、お買い物が支払いできる額をチャージしたのでしょう。
チャージするのか確認するはずですけど、しなかつたのなら店員の思い込みの勝手な行動ですね。
普通だったら「いくらチャージしますか?」聞きますけどね。
他のポイントカードと違い、nanacoは一度チャージして電子マネーにしてから使っていくカードです。
電子マネーで支払えば、105円につき1ポイント付きます。
チャージは1000円単位でしかできないので、おつりはそのまま電子マネーとしてカードに残ったままになります。
こんな説明でいいでしょうか?







(以下引用)



電子マネーの利用が急速に伸びている。3月は東日本旅客鉄道(JR東日本)の「Suica(スイカ)」とセブン&アイ・ホールディングスの「nanaco(ナナコ)」の決済件数は前年同月より2ケタ増え、ともに1億件を突破した。

ナナコの3月の決済件数は前年同月比36%増の1億50万件だった。2月と比べても18%増えている。増税前の駆け込み需要でポイントがたまる電子マネーで買い物する消費者が増えたようだ。

 ナナコは2月に実施した増税前の販促キャンペーンで会員が大きく増え利用が広がった。電子マネーで買った商品は「日用品や保存期間の長い食料品が多かった」(セブン&アイ)という。

2014.7.27日経新聞








posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 17:15| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする