2014年06月17日

14 MAY 2014 MILANO ミラノ A





きょうは午後からセッラバッレ・アウトレットにゆくのでホテルから徒歩圏のスフォルツェスコ城Castello Sforzesco へ

大聖堂DUOMO から歩いて5分

DUOMO前の広場からVia Mercanti通りを抜け、 Via Dante通りへそこは綺麗な石畳の広々とした通り
突然空に伸びる高い塔に出くわす



image.jpeg

おなじみ ミラノ スカラ座を起点に徒歩でスフォルツェスコ城Castello Sforzescoをめざす


image.jpeg

途中のちいさな公園 赤い薔薇を山盛りたたえてかわいらしい

リスボンでも見かけた、黄色の路面電車が色を添える




image.jpeg

もうすぐスフォルツェスコ城 その前に面した広い場所 以前はこの城の敷地だったあたりは一面のテントの露天が立ち並ぶ


パソコン部品から お菓子 サラミ 豚肉や牛肉 サングラス 食器まで売っている

プラハとはちがい ベトナム系などのアジア人でなく地元の人が売り子をしている





image.jpeg

DUOMO前の広場からVia Mercanti通りを抜け、 Via Dante通りへそこは綺麗な石畳の広々とした通り
馬に乗ったスフォルツァ公爵像に出迎えられる


突然空に伸びる109mもの高い塔

そこからレンガ積みの城壁がぐるりと取り囲んでいる

スフォルツェスコ城は15世紀にスフォルツァ家がヴィスコンティ家の城跡を改装しレオナルド・ダ・ビィンチも建設に加わったことでも有名

壁画なども彼は残しており現在も修復中

ものの本には この城を『美しい』 との解説があるが ジョニにはブサイクなゲルマン系の機能本位の駄作にしか見えない





image.jpeg

見張り塔 なんかスカイツリーみたい

色気も素っ気もなく面白くない建造物


image.jpeg
昼食のサラダ

これが曲者 大した量ぢゃないよ といわれたので ピザまでオーダーしたが
もう このチキンサラダだけで満腹 


image.jpeg

昼食のピッツァ 焼き立てなのに 不味い ドミノピザのクリスピー生地のほうがよっぽど美味

image.jpeg

ミラノ中央駅のそばの像にも EXPO2015 のデコが







posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 18:05| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外出張・ステイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

13 MAY 2014 MILANO @






前回 研修医のときのミラノ訪問で果たせなかったダヴィンチの名作 『最期の晩餐』の鑑賞

ミラノのDUOMO と並ぶたった二つの目玉商品なのにとうとう今回も観れず 

どーせ中世のメチャクチャな修正だらけでオリジナルは消失しちゃってるさ 

でもやっぱり観たかった


milano duomo.jpg

で ミラノ といえば DUOMO (ミラノ大聖堂)

全長158m、全高108.5mの世界最大級のゴシック建築

精巧な装飾、幾多の彫像を配し、屋上には金銀細工入りの135本の尖塔が天空を目指す

着工は1386年



広場のハトの大群はどこへ行った?


image.jpeg

DUOMO の内部


image.png

前回果たせなかったDUOMOの屋上を目指すことに

見よ ジョニの後ろに並ぶ観光客の群れを たまたま豊胸済みの女性がフレームの中に入っちゃった

屋上行きの階段を登るチケットを7Eで購入 屋上には金銀細工入りの135本の尖塔

400段以上を登ることになる そんなにキツい運動にはならない


image.jpeg

屋上に行く途中の回廊

繊細な装飾の手摺り 窓 尖塔の幾何学模様 ぐるっと360°こんな感じ


image.jpeg

やっとこさ大聖堂屋上へ いちばん高さのある尖塔の上のマリア様像が見えるかな〜 天を指しているね


image.jpeg

ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア
Galleria V. Emanuele

ミラノ大聖堂DUOMOからスカラ座に移動の途中にある、ドーム型の瀟洒なアーケードは、1865年から1877年にかけて建てられた

GUCCI やPRADAなどブランド店や、カフェ、レストラン、などオシャレな店が軒を連ねる

てか なんでこの程度のアーケードで観光スポットになってるんだろ

大宮西口商店街のほうがよほどマシ

image.jpeg
アジア系カップルがさかんにガッレリアの十字の家紋の上で撮像を繰り返している honey moon ?
赤字に白十字の この紋章はサヴォイア王朝家紋

image.jpeg

ちっちゃな公園を抜ければ 有名なミラノ・スカラ座

イタリアオペラ界最高峰の歌劇場で1778年に落成
現在の建物は1946年に再建されたもの

古典から現代的なものまで上演、夏はコンサートやバレエも

とは言ってもなんか普通の民家ぢゃん これは世界三大がっかり名所になりそうだ














posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 16:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外出張・ステイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

16 JUNE 2014 TONIGHT DINNER

写真.JPG
相変わらず不味いANA国内線プレミアム席の夕食

これでも先週までのモノよりははるかにマシになった


あと4400PP で2015ANA ダイヤモンドステータスに到達する

週二回の国内線往復 二ヶ月に一度の渡欧 なら そりゃダイヤいくでしょ
posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 13:29| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外出張・ステイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

17 JUNE 2014 today LUNCH

写真.JPG
海老のカクテルサラダ
カレーパン
クロワッサン
バニラアイス

アイスクリームにクロワッサンはよく似合う
posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 13:20| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外出張・ステイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〈W杯〉 あんまり がっかりしないでね



W杯 対コートディボワーハ戦の敗北
敗戦翌日の全国紙朝刊は悲痛だ

まるで『絶望 もうあとがない・・』 みたいな記事のオンパレード

挙句の果てには『ザック采配ミス』 を非難する身見出しも


だけど日本の実力はあんなもんでしょ

ブラジルなら監督がどんな指示出そうとネイマールなどの個人技で軽やかにちゃちゃっと相手の逆襲をかわしそう

オリンピックでもサッカーでもなんで日本のマスコミは選手のストレスを高めるようなことばかりするのか

「今の気持ちは?」「日本のみなさんにひとこと」

これ 日本人記者の常套文句だ



スポーツ紙は 『ワールドカップ初戦を負けて予選を勝ち抜いたチームは過去に4チームしかない』と騒ぐが・・


日本だって5チーム目を目指せばいい


前回南アフリカ大会でスペインは初戦に負けてからの踏ん張りが効いて優勝した




自己暗示が大切なのだ


試験や飛行機の出発時間など 残り5分になったとき

もう5分しかない・・  ととらえるか

まだ5分もある  と考えるのか


ジョニは意識して後者を目指した


不思議なもので 自分の心に「だいじょうぶ まだ5分あるよ」と話しかけると本当に落ち着くことが判る



まあ 羽田のANA搭乗ゲートでも勤務先クリニックでもジョニは遅刻の常習犯だけど笑

でも自分の時間はかなり落ち着いて充実したものとして消化している



今回のW杯サッカー日本チームもまだギリシャ戦がある

サッカーの王様ペレ のご宣託によれば 『今のコロンビアの戦力は主力の故障で日本以下
充分日本に勝つチャンスあり』 だそうだ


そもそも 楽観的でいても悲観してても 試合の結果はおなじ

なら 楽観視していたほうが精神衛生上 健康で前向き 創造的だ



たぶんギリシャ戦には日本は快勝 コロンビア戦には日本 辛勝


だいじょうぶですよジョニがつているから

大船に乗った気持ちで日本チームを応援しましょ



てか
世の中に絶望している人 人生が終わっている人ほど 他人の勝負に前のめりになる


ヘイトスピーチもそう 巨人ファンもそう


 いちばんだいじなのは あなた自身が 『自分の人生で優勝する』こと ですよ





 




posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 12:23| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする