2014年05月19日

2014 最初のファーストクラスAANA羽田フランクフルト線







06 MAY 2014

行きのファーストクラス担当のCP CAは なんか気が効かない

ちょっとしたリクエスト 

メインの魚もすこしいただきたい

キャビア お替わりしたい

デザート 全種類 少しずつ盛り合わせにしてほしい


これら すべて ことわられたのは ジョニ 初めての経験

ほかにも

○○はちょっとできかねます との返答が多かった


image.png

うしろからパチリ

定員8人だから 奥行きはあまりない

image.jpeg

液晶画面のまえには 国産ヘッドフォンと リモワのアメニティ 


image.jpeg

このなかには 洗顔フォーム 乳液 化粧水 リップクリーム 耳栓 歯ブラシ など

ありがたかったのは 使い捨てのストッキング

image.jpeg

シートの電動リモコン


image.jpeg

ベッドメイキングをしてもらう

フル・フラットに座席を伸ばし ベッドパッドを敷く
その上に 羽毛掛けふとんを広げて出来上がり

ついでに 

フランクフルト到着2時間前の朝食
image.jpeg

クロワッサン レモンブリオッシュをブラッドオレンジジャム・高千穂発酵バターを添えて

image.jpeg

汲み湯葉と茄子のクレープ包み トリュフ風味 菊芋のピューレソース









posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 17:10| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外出張・ステイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014 最初のファーストクラス@ANA羽田フランクフルト線





06 MAY 2014

image.jpeg
羽田空港国際線ターミナルANA ファーストクラスのチェックイン カウンター

成田のZカウンターのような重厚感溢れる感じではないが羽田からフランクフルトにファーストクラスで行けるだけでもありがたい

いままで 自宅から成田まで一年に20往復くらいして どれほど人生の時間を無駄遣いしてきたことか

image.png

VIP席の 1Aをゲット

なんか幸先のよいスタートになりそうだ

FIRST CLASS のチケットをみせると 手荷物検査も係官が 呼びかけるときに「Sir」をつける

帰国する空港での免税の返金手続き TAX REFUND でも 担当官に「スーツケースの中の、購入した商品を見せろ」 といわれたことはない



image.jpeg

お約束 ANA国際線SUITE LOUNGE

ただ広くて新しいだけ
用意されている食事やデザートはなんとまあ貧弱 焼きそば ハンバーグ サンドイッチ 3種の菓子パン
サラダ ピエール・エルメの子供だましの菓子パンはなんか怪しい

ルフトハンザの国内線ラウンジやタイ国際航空のビジネスラウンジの食事内容の充実さ豪華さ とは比べ物にもならない


image.jpeg


飛行機の離発着を臨める窓際の特等席をキープ
応接セットの三畳分のスペースだから ちょっと進歩したかな



image.jpeg

名ばかりの ピエール・エルメの菓子パン

ただ ひたすら甘いだけ

サンローランの国産ハンカチーフみたいなもんか
クロワッサンに砂糖を思いっきりのせただけ

予算を安く、見た目のグレードだけをアップさせると こんなちゃっちいデザートに行きつく




image.jpeg

新装なったシャワー室

でもアメニティはANA国内線ラウンジとまったく同じ 国産品 せめてロクシタンにしてほしい


image.jpeg

110ゲートからB777に搭乗
今回のファースト 8席ちゅう 空席は1席のみ ほぼ満席

image.jpeg

搭乗口がファーストだけなのは 機内ですぐにパジャマに着替える客がいるせいなのか

中国製のパジャマじゃねー
せめて バングラディッシュかトルコ製のものに替えてほしい

毎回プレゼントされるのでヨーロッパのホテルで使用、帰国の朝 捨てている







posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 16:51| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外出張・ステイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

渡辺淳一の死去 彼の女性遍歴と業績について




ずいぶんと彼は身体には気を遣っていたのに 亡くなる時は亡くなるんだなあ というのがジョニの、彼の死去への第一印象

現代の老人で寿命80歳はさほど長命とはいえないだろう



彼は前立腺がんを患っていたともいわれる


彼は死ぬのは怖かったのではないか


淳一が小学生のころ 死ぬのが恐ろしくて 夜中に隣りで就寝中の母の布団の中によく潜り込んだという
母はいつも 少年の手をぎゅーっと握りしめてくれたという


渡辺の健康の秘訣は

毎晩 就寝まえに 自身の全身の臓器に対してお礼を言うのだ と彼のエッセーで読んだことがある


腎臓よ ありがとう

大腿骨よ きょうも造血と骨の再生 歩行に活躍してくれてありがとう


ジョニの想像だけど こんな感じで全身の器官や内臓について 渡辺はぶつぶつ 思いを巡らしていたんだと思う

たくさんの臓器を思いついて感謝の念を伝えすぎて そうとう睡眠時間が短くなったのではないか



生と性への執念は凄かったようだ


札幌医大講師の職を投げ打って上京、渋谷の公園通りを見下ろす書斎で文筆業に専念したときには札幌から愛人も同伴だったようだ

同僚だった看護師をはじめホステスや女優など 

失楽園の映画化の際に 愛娘 伊地知萌子ともこの青学暴行レイプ事件で名を馳せる黒木瞳

や三田佳子との交際は公然の秘密だった

2009年5月に生出演した「サンデープロジェクト」(テレビ朝日系)では、小川彩佳アナ(27)
にアプローチ

しかも淳一は下げチン

彼と交際した女性はみな不幸な坂を転げ落ちたのだ

黒木瞳も三田佳子も そう


銀座でも サゲチン伝説から 彼に近づくホステスは皆無だったようだ



2011年の東京電力の人災 原発事故による放射能汚染のとき
3月13日から 大阪のホテルに長期避難

文芸誌の彼の担当者が彼の所在を掴めずに苦労したようだ




特筆すべきことは 渡辺の著作は医学部学生にとって バイブルのようなものだった ということ

医師にあこがれる学生は彼の一連の著作に目を通し 医師の気分を味わうのだ
ジョニーもそうだった

「雲の階段」 「心臓移植」 「阿寒に果つ」 その他もろもろの随筆



医師免許を手にしたとたん 今度は彼の著作はまず読まなくなるようだ



彼の最近の容貌は

申し訳ないが 偏屈で頑固な性格がむき出し

とくに淳一の目つきがいやらしい
紀子さんの目と同列

そうとうひねくれて意地も悪そうだ


長きにわたり直木賞選考委員をつとめ
その間 候補作 すべてに毎回×をつけていたのは 有名な話

いちばんの被害者は東野圭吾ともいわれている


自分に続く作家を育てることよりも 僅かなことで難癖をつけ 作家の芽を潰すことを選んだ狭量さには今さらながら驚く

それくらいしか自分が才能あることをアピール出来る場がなかった ともとれる 




およそ人格者ではなかった印象を持つ



日本初の札幌医大和田医師の心臓移植の事件も

正義感からの告発 という意図は彼の小説からはまったく感じられない


むしろ 彼しか知り得なかった秘密を暴露したくてしようがなかった印象が強い



たいした女性遍歴もないのに自分はモテると勘違いする、鈍感で自信過剰な面もあった


恋愛の大家を気取った渡辺は 林真理子と同様 恋愛の経験不足を憶測でカバー、男女のアンジュレーションを表現する才能にも恵まれていた



彼の身体は滅んでもこの世に未練たっぷりで魂は出版社のあたりを彷徨っているのではないか








posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 15:33| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 文学・歴史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ZAZ「Je veux 」あたしの欲しいもの








2か月毎にヨーロッパを訪れているが
どのクラブでもかかっている この曲がジョニはお気に入り

なんか元気でる




「Je veux 」私の欲しいもの

ザーズ ZAZ(本名:Isabel Geffroy・イザベル・ジュフロワ)

フランストュール1980年生まれ34歳 もっと若いかと思った

幼少のときから地元の音楽学校で ヴァイオリン、ピアノなどクラシック音楽や音楽理論を学んだようだ

疑似音を出す特技が珍 



「Je veux 」
donnez moi une suite au Ritz, je n'en veux pas !
リッツのスイートを一部屋お願い、いらないわ!

Des bijoux de chez CHANEL, je n'en veux pas !
シャネルの宝石、欲しくないわ!

donnez moi une limousine, j'en ferais quoi ? papalapapapala
リムジンを一台ちょうだい、それで何するの? (パパラパパラ)

Offrez moi du personnel, j'en ferais quoi ?
スタッフをちょうだい、その人たちで何するの?

Un manoir à Neuchâtel, ce n'est pas pour moi.
ヌーシャテル(スイスの地名、ドイツ語ではノイエンブルグ)の館、私のためのものじゃないわ。

Offrez moi la Tour Eiffel, j'en ferais quoi ? papalapapapala
エッフェル塔をプレゼントしてちょうだい、それで何するの?(パパラパパラ)

Refrain:
(リフレイン)

Je Veux d'l'amour, d'la joie, de la bonne humeur, c'n'est pas votre argent qui f'ra mon bonheur, moi j'veux crever la main sur le cœur (papalapapapala) allons ensemble, découvrir ma liberté, oubliez donc tous vos clichés, bienvenue dans ma réalité.

わたしは愛、喜び、陽気さが欲しい、

人のお金が私を幸せにしてくれるんじゃない。わたしは、誠実なままでくたばりたいの、

さあ、一緒に自由を探しだそう、あらゆるお決まりの考えはわすれて、わたしの真実にいらっしゃい!

J'en ai marre d'vos bonnes manières, c'est trop pour moi !
礼儀正しさなんてもう沢山、うんざりだわ、!

Moi je mange avec les mains et j'suis comme ça !
わたしは手で食べるの、わたしはこうなのよ!

J'parle fort et je suis franche, excusez moi !
わたしは大きな声でしゃべるし、表裏なく率直よ、ごめんね!

Finie l'hypocrisie moi, j'me casse de là !
偽善はおしまい、わたしはここからおさらばするわ!

J'en ai marre des langues de bois !
建て前にはうんざり!

Regardez moi, toute manière j'vous en veux pas et j'suis comme çaaaaaaa (j'suis comme çaaa)
わたしを見て、 なにがあろうとみんなを悪くは思わないわ、わたしはこうなのぉぉぉ。。

Refrain x4:
(リフレイン 4回 )

Je Veux d'l'amour, d'la joie, de la bonne humeur, c'n'est pas votre argent qui f'ra mon bonheur, moi j'veux crever la main sur le cœur (papalapapapala) Allons ensemble découvrir ma liberté, oubliez donc tous vos clichés, bienvenue dans ma réalité !

歌詞・訳詩 フランス語会話学校 エコールサンパ銀座 HPより引用
http://france-ginza.blogspot.jp/2010/11/zaz-je-veux.html








posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 12:36| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

18MAY tonight DINNER

写真.JPG
posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 09:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外出張・ステイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

19 MAY 2014 this morning BREAKFAST

写真.JPG

汲み上げ豆腐が美味しい
コーヒーも 渋みが少なく さらさらして飲みやすい

サラダもしっとりしなやか
新鮮でプチトマトは果物のように甘い
posted by 美容外科医ジョニー Plastic Surgeon Johnny at 09:58| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外出張・ステイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする